1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 16ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    Sake Labo Tokyo🥂

    2023年6月4日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    5.0

    激烈旨い「甘いリンゴ🍎」
    3日目4日目それぞれ角砂糖が1個ずつ入るように甘味が増す
    こみや酒店 リニューアル一周年記念限定酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月3日

  • shanks

    shanks

    3.5

    長野県佐久市 土屋酒造店
    純米吟醸 亀の海 蝉しぐれ
    原料米 長野県産ひとごこち
    精米歩合 59%
    使用酵母 長野酵母R
    日本酒度
    酸度
    アルコール度数 14度
    仕込み水

    あま〜い香り!甘いメロンかマスカットの香り。
    飲み口は白ワインの様な感じです。
    白ぶどうの様な甘味から、ラストは柑橘系でフィニッシュ。
    甘酸っぱいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県産 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月1日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    亀の海純米大吟醸袋しずく中汲み
    兵庫県産山田錦
    精米歩合 35%

    そりゃ旨いわなぁ~

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月23日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    気になってた亀の海購入しました、蝉しぐれ美味しいです。香りは青リンゴの様な淡い装い、口に含むと瑞々しい果汁を飲んでいるかと思わせます
    亀の海、他の醸しも飲んでみたいです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月18日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    これも気になっていた銘柄です。
    爽快感のある甘い香り。ほんのりガスと高めの酸味から始まり、青リンゴ、王林、無印良品のラムネのような爽やか甘酸味。
    ベタつく事もなく微かな辛味が全体を引き締めてくれている。
    ああ、これも美味い酒ですね。他も試してみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月11日

  • もら

    もら

    4.5

    亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸生
    完全なるマスカット、白ワイン系です
    同じ長野県のソガペ イリヤがまだ残っていたので飲み比べ
    蝉しぐれは日本酒度−10 イリヤは公開されていませんが−5とかでしょうか
    甘口の白ワイン系が好きな人にはオススメできます
    ここまで幅広く醸せるのはすごいという印象をうけます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    2023年5月5日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸生

    「亀の海 蝉しぐれ」は初夏から真夏にも心地よく日本酒を親しんで頂けるように低アルコール原酒で甘酸っぱくかつ余韻もキレイなお酒に仕上げた夏季限定酒です。
    白ぶどうを連想させられる瑞々しい香り綺麗な甘味と爽やかな酸が広がり少し甘酸っぱさのある軽やかな味わいです。
    マスカットです!夏酒の味わいとしては最高です。是非ともお試しください。😊

    アテは鶏肉と根菜のクリーム煮。うまいうまい😋😋

    精米歩合:59%
    日本酒度:−15前後
    アルコール度数:13度

    購入価格 3,200円(税抜)



    精米歩合:59%
    ・日本酒度:−15前後
    ・酸度:3.6前後
    ・アルコール度数:13度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月29日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり 生です⭐️

    最近よくお世話になる亀の海😄
    かなり薄い濁りが酒色から見られました。

    ストレートグラス
    微発泡感があり、口に含んだ際に葡萄に近い香りとさっぱりした甘味と辛味が広がり、飲み応えがありました⭐️

    真ん中グラス
    香りは抑えられました。
    これも発泡感を感じました⭐️甘味は抑えられるので、炭酸水を飲んでる感覚に近いです。辛味の余韻は変わらず有ります⭐️

    口窄みグラス
    爽やかに甘酸っぱい香りがあります。
    これは甘味が尚一層抑えられ、微発泡感とドライ感があり、スパークリング白ワインのようなテイストでした⭐️

    陶器
    香りは抑えられます。
    口に含んだ際の葡萄のような甘酸っぱさはこれがダントツでした⭐微発泡も相まって美味しいです。余韻の渋みも苦味もなく飲みやすいままでした⭐️

    レビュー時0〜2度でしたが、そのまま10度前後まで温まるとどれで飲んでもダレるような甘さでした💦でも微発泡感は消えないのでダレたまま終わらないのが救いですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月26日

  • 清麻呂

    清麻呂

    2.5

    旨口純米。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月24日