1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 19ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    5.0

    備忘録
    長野  土屋酒造店
    亀の海 / 細雪 直汲み無濾過生酒 2023/1/4
    人気急上昇 旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月5日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    細雪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月5日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.5

    亀の海 細雪 純米吟醸です⭐

    ストレートグラス
    やや強い甘い香り。
    微発泡感と、花の蜜に似た甘さがありますが、口説くなく舌に残らないので飲みやすさは保たれます。余韻にあるのは苦味かな?

    真ん中グラス
    香りは抑えられます。
    甘さはストレート同様ですが、微発泡感が辛味のようにドライ感を出してきます。飲み心地が良くなったなと思います。

    口窄みグラス
    甘酸っぱい香り
    微発泡感が心地よく、酸味が出てきて甘さが1番濃いのにすっきり感じられ余韻も無く私は1番このグラスが1番好きです⭐巨峰のような甘味、程よい酸味が心地よかったです⭐

    陶器
    ほのかに甘酸っぱい香りがあります。
    収束したような、かなり強い甘味を感じました。ガス感が1番弱いのもあって甘ダレしました。

    これもまたラベルから想像出来ないタイプのお酒ですね❗️前情報無く買ったのですが良い意味で裏切られました⭐

    メリークリスマス⭐🎄

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月25日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    亀の海 細雪

    うまい!!

    濃い甘うまからの
    濃いコクがくるけど
    後口はスッと消える

    よくできたお酒
    久しぶりの亀の海
    大満足ですねー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月17日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 土屋酒造さんの純米吟醸 無濾過生「亀の海」

    蔵元さんにて購入しました😊

    長野県産 ひとごこち100% 精米59%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    ぷーんと華やかな香り。
    チリチリシュワッな酸味、余韻にビター酸味
    メローンな吟醸香。

    旨いです🙌
    甘味たっぷりなテイストが余韻に酸味とビターさでキリッとします。
    飲みやすく綺麗なのでクイクイ飲めます。

    コレは辞められませんねっ🎶

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月16日

  • もら

    もら

    5.0

    亀の海 細雪 純米吟醸 ひとごこち
    長野県の信州亀齢と同じチーム亀!
    スッキリ酸先行からの甘うまあスッキリフルーティー
    日本酒度は体感−3〜4でしょうか、酸がありつつ甘口です。
    信州の酒は亀齢、幻舞、御湖鶴、ソガペと強豪が多いですが亀の海1本目としてこのスペックをオススメします。

    亀の海の金紋錦は幻舞の金紋錦に近く、亀の海の細雪は亀齢のひとごこちに近く、もっと評価されて良い銘柄です。
    亀の海 旨口純米より自分はこちらが好きでした、こちらのほうがフレッシュフルーティースッキリです。

    ゴルチュンと寒菊扱っている酒屋でも亀の海を入れていますし、まだまだ隠れた名酒だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月11日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    亀の海 細雪 純米吟醸無濾過生直汲み

    「亀の海 細雪 」は長野県産の「ひとごこち」を原料米に使用して造られた新酒を槽口より”あらばしり”から”中汲み”部分を直接瓶詰めした季節限定酒。
    フルーティーな香り綺麗な甘味と酸が広がるフレッシュでジューシーな味わいです。
    行きつけの酒店の店主から「フルーティーですよ。」と丁寧に説明いただいたにもかかわらず、勝手な思い込みで亀の海さんは辛口だと思って口に含んで、びっくり😳😳 確かにがフルーティーです!!😊😊😊 美味いですね〜〜〜☺️☺️☺️
    アテはイカとアオサの天ぷら。当然お惣菜を買ってまいりました。うまいうまい😋😋

    精米歩合:59%
    日本酒度:-2前後
    アルコール度数:16度

    購入価格 3,000円(税抜)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月10日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    さっぱり旨口の感じです。つまみのきんかん白和えにピッタリです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月9日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    弾けろ!フレッシュ & フルゥティ~🍎
    これまでもすべて苦味や雑味を全く感じず
    グビグビいってしまう🎵
    長野の「亀」と言えば「亀の海」 
    クオリティに対して価格が安い
    もっと多くの酒好きに呑まれるべき銘柄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月1日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    細雪
    直汲みのフレッシュさ満載で、チリチリした微炭酸が堪らない。ほのかなメロン香が上品で、どちらかというと辛口だが澱を絡ませると旨味が増す。食中酒に最適。これは旨い。

    2022年12月1日