1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 23ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月15日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    (株)土屋酒造店(長野県 佐久市) 亀の海 旨口純米
    精米歩合:59% アル度:15度 日本酒度:+3.0 酸度:1.5 アミノ酸度:― 米:ひとごこち
    6/11(土)感想、香りは強くフレッシュ。味は甘さ程よく、酸味強く、味が濃い。苦味は弱く、パイナップル感に旨味があるような感じ。火入れでもフレッシュ感が強い。旨味が強い、フレッシュなお酒。コスパ最高なお酒。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月13日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    亀の海 超辛口純米。冷酒で開封、冷酒で吞む。口に含むと穏やかな吟醸香。コシの強い旨味と酸味があり、すっきりとした飲み口。長野の酒らしい。ただ食べ物と合わせると、合わせた酒に合わせて味わいが大きく変化する。甘かったり、苦かったりと。薄味な野菜などのつまみと合わせて呑むか、単体でだらだら呑むのが吉。また香りも品があり、コシが強いので濃いめのハイボールにしても美味しい。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月7日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    亀の海 旨純
    留め金外したら蓋が飛んでゴミ箱に入ったのには驚いた。控えめなフルーティさが飲みやすい。これ美味いわ。

    2022年6月7日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    亀の海純米吟醸 蝉しぐれ
    精米歩合59% alc14%
    うまいっす‼️

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月29日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.0

    亀の海 純米吟醸 生 蝉しぐれ。
    香りは葡萄。しかも巨峰。口に含むと、今まで飲んだ日本酒の中では一番の強い酸味。中盤は甘味と少々の発泡感も混じり、果実感たっぷり。最後は苦味を伴ってフィニッシュ。白ワインのようなさっぱりとした味わいで、これからの暑い季節にはぴったりの一本です。
    三鷹市の宮田酒店さんで購入。今日は夏野菜の中華風煮物を肴にいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月27日

  • たいき

    たいき

    4.0

    亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸生

    きめ細やかで飲みやすかったです
    初耳の銘柄で、さっきの大信州と同じく長野県佐久市の清酒

    四方をを八ヶ岳、荒船、蓼科、浅間に囲まれる粘土質の土壌。主に五郎兵衛新田に代表される偉大な粘土質を含む千曲川左岸。やや河川の砂混じりの影響が若干感じられる、軽やかな個性を生み出す臼田地区などの千曲川右岸。左岸と右岸とで異なった個性的なテロワールを形成され得る。

    スペック
    原料米;長野県産金紋錦
    精米歩合:59%
    度数:13~14度
    仕込み水;千曲川水系

    土屋酒造(長野県佐久市中込1914-2)
    https://kamenoumi.com/

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月12日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    亀の海 純米吟醸 蝉しぐれ生
    alc14% 精米歩合59% 720ml/1,650円
    スッキリしており夏酒にはピッタリ
    甘さは控えめで酸味のアクセントがきいている

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月2日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    これほどまでに綺麗で甘酸っぱい酒は無い!
    呑めば し ば し … 、青春を想い返してしまうほど🤠❇️
    (いやこれネタとかじゃなくマジなんでホント!)
    無濾過生原酒はもちろんのこと芳醇(加水した薄い酒とは違う)
    にも増して1,485円でこの出来には頭が下がる(利益乗ってない💦)
    価格が安いから磨きもそこそこなら味もそれなりなんだろうの固定観念は、亀の海にはまったく無用
    とにかく綺麗で見事な出来の銘酒
    埼玉県 小宮酒店から

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月25日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    初めてのみます。
    亀の海 春うらら 純米吟醸
    うすにごり生

    春酒らしい
    桜の花びらがあしらわれた
    ピンクのラベル🌸

    華やかな香りが春らしい
    甘〜いのだけどすぐさま辛みがあって
    米の旨味の余韻

    華やかで甘い酒って食事に合わせにくいけど
    こちらは浮かない感じ

    今日の献立
    ぼら塩焼き
    イカと里芋煮
    筍の土佐煮
    ほうれん草胡麻和え
    トマトのサラダ

    転職活動中の息子の話をききながら
    この後も2本空け
    気がついたら夜中の1時半でした。
    呑んだ呑んだ(^◇^;)


    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    2022年4月10日