千曲錦のクチコミ・評価

  • succhii

    succhii

    3.5

    (★3.5)千曲錦 夏を彩る純米酒

    完全にジャケ買い。と言うのも、昨年一番美味しかった「あさ開」純米大吟醸生原酒(蔵元限定)と同じボトルを使っているというだけでの購入。
    しかもこちらの購入は業務スーパー。

    で、中身は普通のクラシック日本酒。
    常温では特に楽しさもなく、燗酒にして味が広がりまあまあ(湯気が目に染みる!)だが、二度目は確実にない…。

    あさ開のボトルがリユースだったのか…謎。

    業務スーパーで購入、税込836円。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月31日

  • いーじー

    いーじー

    4.2

    千曲錦 純米吟醸

    冷酒で
    舌に残る特徴的な甘味
    芳醇ながらもどちらかというと甘口
    余韻は長め

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月11日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.1

    大変コスパの良い酒
    純米大吟醸原酒四合瓶で1100円程度
    さらりとして旨味もあり
    純粋に米の良さを引き出した旨い酒でした

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月18日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    千曲錦 秘蔵酒 純米大吟醸 生原酒 タンクNo.16 1.8L (佐久市)
    ✳800レビューです。
    初めて55000円もする日本酒を味わいました。とても感動しました。

    2024年11月9日、大阪ベイタワーで開催された『和酒フェス』で味わいました。日本酒ブースでは、28蔵138種の日本酒が味わえます。私は33種味わいました。2種目。どの酒もとても美味しく感激しました。

    『販売価格:55000円(税込)。原料米:山田錦。精米歩合:39%。千曲錦酒造の奥底に眠っていた秘蔵酒を今回は初お披露目します。(和酒フェスパンフより)』
    『四季のはっきりとした信州の深まる秋に、眩いばかりの美しい紅葉が千曲錦の川面に映えている様を美酒に重ねて「千曲錦」と命名された当酒蔵を代表する地酒は、古くから地元に愛され、育まれてきました。すっきりとして口当たりが良く、それでいて輪郭のしっかりした米の旨みのある辛口の酒「千曲錦」は、その名にふさわしい凛とした美しさを感じさせてくれます。(ホームページより)』

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年11月10日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、長野の「千曲錦 / 純米 別誂え」です。
    別誂えということで通常のラインとは別ものということになるのでしょうが、とある量販店で700円という破格の値段で販売されていたのでつい買ってしまいました。
    地酒沼に浸かる前、若かりし頃(?)に日常酒として好んで呑んでいたので不安はありませんでした。
    味わいはクラシカルな淡麗酒の部類に入ると思いますが、まったりとした淡い甘味・旨味の後に訪れるキレの余韻が心地よいです。
    この味わいで700円は驚愕です。
    一般的に販売されている千曲錦もストックの中にあるのですが、現在寝かせ中(2年半)なので対比として呑み較べでの開栓はできませんでした。

    2日目以降
    あら不思議!
    甘旨な味わいに変身。
    水飴のような控えめな甘さが柔らかいです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月23日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    こちらもお祝いにいただきました(感謝)。甘みの奥から辛さが立ち上がり穏やかな香りが口中に広がる。小谷漬といただくが食べ物に絡みつかずあっさりと離れていく。安曇野の風土だろうか。粘着質ではない、あっさりした気心を感じる。北アルプスの山並み。いつも目の前に自分を、人間を超える存在がある。人間世界の憂き事など大したことではない。お酒をいただき自然の摂理に思いをめぐらす。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月30日

  • 一貫

    一貫

    4.0

    千曲錦 純米大吟醸 山田錦50%
    原酒を感じさせない軽やかな酸味と米の旨味で喉越し良く盃が進む。

    2024年5月12日

  • とよふた

    とよふた

    4.1

    千曲錦、辛口特別純米。所用で行った役場の帰りに国道をちょいと横に入ったローカルチェーンの酒屋さんで買ったヤツ🙋千曲錦さんは“寒仕込み純米…”ってヤツは前々に何回か呑みました。さてさて辛口の特別な純米酒はどうでしょう!香りは爽やかな蒸したお米、つー事でそこそこに冷して飲む飲む、まぁ〜初日はただ単に辛いだけ。そして翌日、トロミから濃厚で極上な辛味へ進化。そこえ和三盆糖の甘みも登場、で、喉越しサッパリと、酸味で切れる。美味いっすね(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月26日

  • どどんぱ

    どどんぱ

    2023.5.25

    2024年4月4日

  • たけ

    たけ

    4.0

    千曲錦 純米大吟醸 原酒
    お米は山田錦を使っています。
    これは綺麗なお酒です。
    バランスが良く美しい味といったところか。
    甘辛酸、誇張し過ぎて無い点も良し👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月16日