長野 / 大澤酒造
3.78
レビュー数: 370
うすにごりで、ガスは微かにあるかないか。 とろっとした液質は甘さを予感させますが···。 意外にキリッと白ぶどう系。 厚みはあるものの、重さはそれほどなく。 軽快な酸と渋みに、必要最低限の甘み。 温度が上がるにつれ味は出てきますが、香りはうるさくない。 個性の要素が微妙に釣り合い、楽しめます。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年6月17日
精米土合55%アルコール13〜14% 甘酸っぱい甘い良い香り。薔薇、成る程薔薇と名付たこと、とても上手に名付けたと思います。味も若々しく優しい甘酸っぱい甘い味。私には美味しい!→だいぶ日にちが経ちました。甘さが薄れて酸味がおもいっきりたっています。これは開けたてが一番美味しかった。星変更2から1へ。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月16日
過去pic. ラベルのデザインがより一層美味しくさせます。
2018年5月19日
酒門の会試飲会その4 明鏡止水 磨き35%はクリア、辛口で飲みやすい。
2018年5月14日
明鏡止水の心境で過ごしたいとつくづく思う今日この頃。 これはオール長野。 お酒はふんわり柔らかで美味い!
2018年5月6日
明鏡止水は好きな銘柄で、これはラヴィアンローズという、軽めの純米。 軽やかでふわふわした、不思議な美味しさでした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月25日
中久酒店の試飲会にて
原料米 雄町
2018年4月21日
原料米 山田錦
純米吟醸 甕口生原酒 あえての3.5にしましたが、気持ち的に3.8にしたいです (ΦωΦ)フフフ… 槽搾りした原酒を瓶に直汲みしたらしいです。 蓋を開けた瞬間、蔵に漂うお酒のにほいが・・・ 口に含むと・・・玄人好みと言いますか 少しアルコール度数高め。チョイ辛口。 五臓六腑に染み渡ると言うと言い過ぎですかね( ³з³) どんなおつまみもщ(゚д゚щ)カモーン(個人的意見です) 口の中を綺麗にクリアーにしてくれます。 まさに明鏡止水ですね(ノ゚ο゚)ノ オオォォォー よこぜき酒店にて購入
2018年3月11日
これ人気あるみたいですね。 明鏡止水って、味もいいですけど名前もいいです。
テイスト 甘辛:辛い+1
2018年3月8日