長野 / 大澤酒造
3.78
レビュー数: 370
純米吟醸。こちらも食中酒の印象ですが、渋みと酸味のバランス、推し出し方が良い。曇りなく澄み切った「明鏡止水」の名にふさわしいお酒かと。 16度,+3,麹50/掛55%
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
2019年5月15日
明鏡止水 酒門の会 限定 透明な瓶でピンクのラベルの生酒。 生酒だけど生酒らしくないが、旨口でキレがいい。 明鏡止水の味が出ている。 一升2700円はお買い得。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年5月8日
初めて飲んだ明鏡止水 35%精米だけあり、スーっと水のような雑味のない名前の通りの味でした✨
2019年4月30日
これから飲んでみます。 名前が。。笑
2019年4月17日
明鏡止水 特選 純米吟醸 1350円 程良い甘みと香りで食事に合うお酒です。 余韻も上品に残ります。コスパも良いです。 個人的にはもう少し甘みが有ると好みです。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月14日
最初、辛口 後味に舌の上にほんのり甘さ
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年4月6日
酒門の会 Tシャツラベル 速攻で脱がして裸にしました笑笑 もちろんこの子は男の子ですよ^_^; でも、このシャツをかけるハンガーがない(・・;)
2019年3月19日
中久酒店の試飲会にて。
酒の種類 無濾過生原酒
ラベルとは裏腹に自分的には若干強めに 感じたのは気のせいか? 期待が強すぎたか? 翌日飲むと、成る程 ってラベルに納得してました
2019年3月10日
明鏡止水 甕口 純米吟醸 生原酒 生原酒らしくプチプチ感アリ。 甘め、好きな部類。 他メンバーは日本酒初心者多く、他にもあった生酒独特のプチプチ感嫌いな人の方が多かった。 これを期に少しずつ日本酒飲んでもらいたいな~。 《社内日本酒を楽しむ会》
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月3日