長野 / 米澤酒造
3.48
レビュー数: 106
信州地酒頒布会8月 今錦は初口でごさいます。 先ほど呑んだ大信州よりリンゴ感🍏あるんだけど… 他の方のレポート拝見すると、私の好きな美山錦のお酒じゃないですか!! 軽すぎず、重すぎず、 やはり信州のお酒は高レベルですね。
2023年9月8日
蔵出年月2023.08 長野県 米澤酒造 今錦 特定名称不明 中川村産美山錦 精米歩合不明 alc.16℃ 色合い・うっすら黄色 香り・・酢酸エチルっぽい 含み・・すっ 味わい・含みに甘みあり。すっと消える 余韻・・甘みがじんわり残る ******************************************************************** 大きな特徴はないが、旨みが残る味わい。 和食より洋食が合いそう。
原料米 美山錦
2023年9月3日
今錦 ゴールドコース この頒布会限定スペックとのことで、 米が美山錦という以外は詳細不明です。 トロッとした入り。 このとろみって片栗粉を混ぜてる訳でもなく、 もちろん液体としてはサラサラなのに なんで感じるんでしょうね。 酒質もきれいだし、 長野酒感はあり、普通に飲めたけど、 もう一杯頼もうと思うインパクトはなかったかな。
2023年8月31日
2023.05 本醸造 生酒 今錦
2023年8月27日
裏旭屋🍶
2023年8月25日
今錦 ゴールドコース 税込2200円 口当たり柔らかで少しトロッと 含むとまずは濃厚マスカット そのあと熟リンゴでジューシー旨味 後半は優しい辛口感と苦味でサラッと 信州頒布酒8月号その2 お米は美山錦 長野酒らしいフルーティ辛口でバランス良くウマウマ ラベルの謎生物は干支のウサギ🐇 本日のアテはヤマサのエビ焼蒲鉾 コスパも良いし満足度高し‼︎
今宵の地酒は、長野の「今錦 / 酒槽搾り 山恵錦」です。 このお酒はお初ですが、山恵錦での出荷本数が少ないと聞いていたため、たまたま見つけて購入しました。 米の旨味が穏やかに感じられ、キレもあります。 食中酒に良さそうですね。 常温にすると味わいに深みが増します。 全米日本酒歓評会では金賞を受賞しているようです。
特定名称 純米吟醸
原料米 山恵錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年8月19日
決して洗練された、いわゆる「美酒」ではなくとも、こういうお酒を飲めることは幸せ以外の何物でもない。
特定名称 特別純米
2023年8月18日
今錦 純米吟醸 美山錦 これも美山錦のお酒なんですけど、 浅間嶽とは全然違う! お米の旨味、出し方がねぇ、 いかにも長野酒って感じ! ただ、薄いのよ、とにかく薄くて 印象に残り難いなぁ😩
2023年8月16日
2023.06 限定 今錦 純米吟醸 金紋錦
2023年8月13日