1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 今錦 (いまにしき)   ≫  
  5. 8ページ目

今錦のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月30日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月30日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月30日

  • YT

    YT

    3.0

    スタンダードな日本酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月9日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    長野県 今錦 酒槽搾り 純大美山錦39 て時点で、はいコレ旨い!の確定申告 ワイングラスでほんの~り吟醸香 みんな大好きマスカットフルーティーだから甘味よりちょい酸味増し 苦味辛味無くすっきりキレるところがお見事一本っ! 食中食後万能酒 2日目はとろっと甘旨が増して絶頂へ まだまだ知られていない銘酒蔵探訪は続く… 米澤酒造 IWC2020純大ゴールドメダル獲得

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月3日

  • バボビ

    バボビ

    今錦 純米吟醸(長野県産美山錦) 木槽搾り 
    2018年6月8日 長野ひとり旅。
    長野駅駅ナカ信州くらうどにて、日本酒利き酒セット3種600円(12種中)その③

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2021年9月7日

  • non

    non

    4.5

    香り:フルーティな香りプンプンタイプ。洋梨とライチかな~
    味:落ち着いた重厚な甘さ。ラストにチャーミングないちごジャムの様な風味がしてワインみたい!美山錦大好きだから嬉しい美味しさでした。ブルーのボトルは素敵だけどラベルが老舗モードで風味とギャップがあるな~ジャーミーな味なんだもん!もっとかわいいラベルが合ってるかな~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月21日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    お世話になってる酒屋さんから
    まさかの25BY
    今錦、滓がらみ生の純米です
    −7℃管理されていたそうでして、こんなスペシャルを呑むのは初めてでレビューが参考になるかは分かりませんが

    スクリューキャップの開栓要注意ですね
    ガス抜きつきのやつでして
    サビとかは無かったですが、おそらくオリかなにかの乾いたモノが気をつけて注がないと盃に浮きます

    聞くところによると現在、楽の世の杜氏を引退なされた方が今錦時代で醸していたブツだと話をききました。楽の世までパンチはありませんが寝かせた分なんとなくですがイメージ湧きます。
    上澄は落ち着いた香ですごくいい方向にいっていてなめらか
    溶けかけたバターの様な質感
    しっかり攪拌して完熟の果実感が出る。ウマー!
    (はなあびも並んでたんですけどこっち選んでよかったです)
    アテはニラとタン塩でしたが肉と合わせると南国感際立ってめちゃ心地よいです
    全然老ねもなく、ナッツ感と少しチョコぽさも
    けど行き過ぎてない
    酸はもちろんしなやかでマイルド、おりがらみと言うより
    濁りとしてのイメージの方が深みあってしっくりくる表現
    中程度のジューシーさですがボディあってキレもいい
    小谷翔平ですね、言うなら
    ちょっと盛りすぎかな笑

    2日目
    だら燗すると、、、楽の世だ笑笑

    2021年5月26日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    5.0

    信州地酒頒布会2本目

    「今錦」

    今回も変わらず最小限のスペック以外は非公開。

    冷酒
    香りはパインでとても華やか。
    含むとパインと柑橘系の甘酸で、フレッシュ&ジューシーです!
    渋味は無し。少しの苦味からフワッとアルコール感で、スッとキレます。
    清涼感を感じる軽い口当たりで、サッパリ飲めますね。

    熱燗
    レンジでアツアツまで温度上げてると、炊き立てのお米!キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    旨味をたっぷり感じてからアルコールのピリピリ。

    めちゃくちゃ美味くてぶっ飛びました‹‹\( ´ω`)/››
    今錦って、華やかなイメージは無かったんで、最初ちょっと驚きましたが、温度上げるとしっかり米の旨味を感じますね。

    しかし初回の月からこのレベルの高さ!
    この時点で来年も申し込み決定です( ・ㅂ・)و ̑̑

    暫定1位
    今錦

    原料米 山田錦

    2021年5月14日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.5

    今錦 純米 兵庫県産山田錦100% 生貯蔵酒 
    長野の米澤酒造が醸すお酒

    信州のお酒LOVEな昨今。
    今錦は、初めて頂きます。
    いざ、実飲!

    濃醇な甘みを感じる香りに期待が膨らみます。
    おぉ、甘みが濃い、味わいが深い。

    カラメルのような甘みを感じます。
    フルーティーとは違う。黒糖焼酎の湯割りを彷彿とさせる味わい。

    どっしり甘うま。骨太な味わいです。
    奥底からうっすら感じる繊細な辛みで切れていきますが、甘みの余韻がファンタスティック。

    長野のお酒、恐るべし。
    今錦は全く知りませんでしたが、かなり美味しいです。長野県民に問いたい。今飲むべき信州酒は何でしょうか〜?

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月27日