1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 信濃鶴 (しなのつる)   ≫  
  5. 8ページ目

信濃鶴のクチコミ・評価

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    ENCOUNTER SDJ @IWS 名田造
    生原酒無濾過♪
    クリアな旨味♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年11月22日

  • akim

    akim

    4.0

    信濃鶴 純米大吟醸49名田造 無濾過生原酒  2BY 3.8
    とろっとした口当たりの甘旨苦。甘みたっぷりですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月14日

  • フミ

    フミ

    4.0

    次は信濃鶴、以前飲んで美味しいのはわかっていたが、やはり美味しいですね。

    2021年11月9日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    信濃鶴 純米吟醸 美山錦

    『相性はもちろん優勝レベル。ていうか、多分なんでも優勝できますねこの酒。
    これは常備酒にしたい。』
    この文面見覚えある方いらっしゃいますでしょうか?
    ある方は相当なすーさんフリークな方かと思われます(o^-')b ! 私がこの酒を買う決め手となったのがすーさんの信濃鶴・頑卓レビュー♡
    と、ここで妄想世界観発動。
    パパさんがコスパの面でよく使われるガッキー。
    ・安い
    ・本醸造であの美味さ
    長野酒のコスパでよく耳にする信濃鶴
    ・安い
    ・すーさんが常備酒にしたいと言うほどの食中酒
    ガッキーお膝元の福島で生を受けたすーさんが言ってるならこりゃー間違いない!
    どちらが好みのコスパ酒?対決~
    Let's 検証!☆૧(☉ε⊙)ว

    瓶鼻、米麹の奥になんか果物。りんご系?
    上立ち、甘アルコールドライ。りんご系?
    常温で含むと、滑らかな舌触り。甘系。パイン?リンゴ?すりおろし青りんご?な香り。すーっと飲んで優しい旨味がじわじわ~♪飲み込み終えて、喉奥少ジーン、苦味舌後ろに少々、スパッとではなく滑らかにキレていく優しいお酒♡美味い(^-^)
    お燗、甘味増し。常温の時とあまり変わらない味わい。薄まってないのに飲みやすっ!スルスルーッと飲める美味さ(=゚ω゚)ノ
    追記、開栓から四日後のお燗スタート~燗冷ましがまぁ旨い♡

    スーパーやチェーン酒店では火入れ、地酒屋さんではムロナマゲンという棲み分けイメージありますが長野であれば比較的買いやすいのかな?イメージの信濃鶴。地酒屋さんでは愛されてるポジションにいるお酒だと私は感じます( ^^)/

    結果、引き分けー(∀)笑


    #T3SS

    2021年11月7日

  • しおあか

    しおあか

    4.0

    純米吟醸

    2021年10月29日

  • gengoro

    gengoro

    4.5

    甘いのに甘ったるくない。深い味わい。一口目に一瞬の雑味はありましたが、粗探ししないと気にならいレベルで(笑)とっても美味しいです。4.0か4.5で迷いましたが若干の雑味で4.0になった程度の話で、凄く良いお酒。
    信濃鶴の「田皐」純米吟醸、信濃鶴の中でもこの銘柄の仕上がりが良いと勧められて飲みました。
    確かに良いお酒。

    追加2022.7.5
    甘酸と乳酸のハーモニーが最高。
    原点無し。味わいしっかり。アルコール感なし。5.0!

    →2件の間をとって4.5評価

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年10月28日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸55 頑卓。穏やかな香りとさらりとした甘味。低温発酵で醸造したことで、コクと透明感を併せ持ち、心地好いキレがあります。地元産の伊那谷産美山錦と水だけで丁寧に造られた確かな美味しさを感じる一品。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年10月7日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    純米大吟醸49 名田造。瓜のような爽やかさとほんのり麹を感じる甘い香り。シルクのようなサラサラな舌触り。和三盆糖を感じる甘味がすっと広がり舌の中ほどで旨味がグッと増します。ひとつひとつの味の変化が滑らかでとてもスムーズ。アフターに甘味の濃い完熟メロンのような香りが鼻から抜けていき至福感に包まれまれます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年9月3日

  • mukuneko

    mukuneko

    3.5

    【信濃鶴 39QJ】
    出品クラスの純米大吟醸。QJとは杜氏さんのお父様のニックネームから来ているそう。

    信州酒特有のリンゴの香り。華やか〜
    ふんわりとした好きな甘さなんだけど、冷酒だと結構渋み雑味が強い。口に入れた時のざらざら感?とひっかかりが気になる…まだ落ち着いていない印象。

    二週間ほど放置すると、ようやくえぐみが消え、旨味が乗ってきました。これは、、かなりうまい。

    コスパ微妙なのでこの評価ですが、さすが出品酒って感じ!
    (地元の酒屋で購入)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年8月13日

  • akim

    akim

    4.0

    信濃鶴 純米吟醸55頑卓 無濾過生原酒  2BY 3.8
    甘い香りがします。口に含むと穏やかな口当たりですが、信濃鶴の中ではそれほど甘くなく旨苦なお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月12日