1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 信濃鶴 (しなのつる)   ≫  
  5. 4ページ目

信濃鶴のクチコミ・評価

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    酒造(株)長生社(長野県 駒ヶ根市) 信濃鶴 純米吟醸 60 田皐
    精米歩合:60% アル度:15度 酒度:― 酸度:― 米:美山錦 火入れ
    2/13(月)感想、香りは甘い穀物感がある。味は甘さ程よく、苦みも丁度良い。酸味は強くなく、日本酒本来の味がするように思われた。ちょっとした落ち着いた感じがある。あまり冷やすより、常温近くが美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月15日

  • とよふた

    とよふた

    5.0

    信濃鶴、純米吟醸、田皐。長野旅行で買ったヤツ、大好きな信濃鶴、約3年ぶりッス🙋まあ〜どうでもいいッスけど前は”田皐“なんてムズイ名は無く純米だけだったಠ⁠_⁠ಠ
    さてさてどうでしょう。🤩よし!香りは極華やか、お味は、おおぉ…きたきた、極フルーティなパイン、和三盆糖の甘み、淡麗、舌に絡むトロミから酸味辛味苦味、そしてまたパインで切れる!美味いっす(⁠^⁠^⁠)てゆーか、一升で2000円以下、コスパ良し、ラベル、シンプル。裏ラベル無し、ビンの詮も汎用品、徹底してコストを抑えてこの値段なんでしょう!ありがたいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月20日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.0

    備忘録(2023年1月(12月購入)) 信濃鶴 初しぼり 純米吟醸(美山錦) 無濾過生原酒

    【評価】
     冷酒   :4.2
     ひや(常温):-
     燗    :-

    開栓初日、若干のおりがらみですが、フルーティー感は抑えめで食中酒としても行ける感じ😉

    原材料:米(長野県産) 米麹(長野県産米)
    精米歩合:60%
    アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年1月7日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    4.0

    栂池に行くと🏂️+ふるさとさんはセット👍
    今回は友人と一緒だったので久しぶりのジンギスカン‼️
    信濃鶴がクイクイ進む〰️🤣

    信濃鶴×🍶🍶笑
    (先シーズンは信濃鶴×🍶🍶🍶)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月5日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    昨年飲んで美味しかったので今年も飲みました。
    瓶を逆さにして分かりましたがおりがらみでした(笑)
    これで2700円は🉐

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月31日

  • 協会69号

    協会69号

    4.0

    信濃鶴 純米吟醸 無濾過生酒 初しぼり
    香り、優しい甘さ、酸味、最後に切れる辛味、全てが丁度良い
    年末年始はこの酒で🐴

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月28日

  • TOS

    TOS

    4.0

    信濃鶴 60純米吟醸 田皐
    ほんのり吟醸香 パイナップル系
    甘味と旨味、酸味が来て最後に少し辛味でキレていきます
    四合瓶で1100円はコスパ抜群ではないでしょうか
    もうちょっと甘いと、くどくなるので丁度良いと思います。
    毎日の晩酌酒としては最高ですね
    酒屋店主の商品紹介が「結局、信濃鶴」でしたから
    近所の魚屋さんの自家製塩辛もウマーベラス

    2022年12月25日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    純米大吟醸
    39磨
    メロンやマスカット!
    うまーい!
    プチプチ感あります。

    2022年12月10日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    信濃鶴 純米吟醸

    前回美味かったのでストックしてたのを放出。
    相変わらず香りはパイナップル、甘さも強く酸味とのバランス最高、最後は舌がビリビリ。
    本当にもう少し酸味が抑えてあれば、ワンチャン☆5も有り得るかもな〜!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月18日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    信濃鶴、引き続き飲んでますが、ヒエヒエだとお酒の良さが引き出せない。やはり常温位が絶妙ですね。
    お魚さんと合わすならヒエヒエでもまあ、良きですけど。
    こけし大根の漬物とは良い相性っすね〜
    魚とは月の輪の圧勝ですな〜、やはり香りが立つのは少しマイナスになるのかな?
    次回からは常温番長として覚えておこう😄

    2022年11月16日