長野 / 田中屋酒造店
3.72
レビュー数: 221
GI NAGANO 酒メッセ in ローズホテル横浜🍶
2022年7月29日
水尾 淡風(たんぷう)特別純米酒 3.5 軽2 セメダイン系さっぱり 根知男山に似てるという感想あり @魚菜房はな
特定名称 特別純米
原料米 金紋錦
テイスト ボディ:軽い+2
守 守破離ノ守 長野県の洪水の際に酒屋さん達のサポートで再生し作られたお酒とのこと。ラベルには低アルコール無濾過原酒の試験醸造品と書いてあります。 低アルコールですごく軽くさらっとしてる。表現がわかりやすいかわからないが、「お米を感じる酸」という感じ。ご飯と一緒というより、つまみと一緒のほうがいいかな。 ひとごこち100% 精米歩合49% アルコール14度
原料米 ひとごこち
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年7月3日
水尾 特別純米 金紋錦 720mℓ ¥1,595 居酒屋博士、太田和彦氏のオススメ銘柄。 夏酒ではないけど、夏にピッタリ☆ ガス感強めで優しい甘味がフワッと来て、キリッとキレる! 食中酒にピッタリ😍
酒の種類 生酒
2022年6月28日
淡麗辛口に終わらない味わい深さがあります。 軽くシュワッとして酸味が広がります。 スタンプラリーのため酒蔵直販
2022年6月12日
長野県 田中屋酒造さんの守破離ノ離「水尾」 守破離を思想して醸した三部作😊 長野県産 ひとごこち 精米49% ではいただきますε-(´∀`; ) 乳酸系の香り。 一瞬カッとくる酸味。 ヨーグルト全開な吟醸香 全くイメージと違いました😊 いつもの水尾は辛口薄っすらフルーティのイメージなのですが、 凄く乳酸系の味わい、しかも、綺麗で飲みやすい。 バランスよく乳酸系の味わいが苦手な私でも飲みやすいです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年6月4日
水尾の夏酒 淡風 低アル arc13% とは言え、軽快なめらか うまいっすけど
2022年6月2日
今宵は斯様な飲み比べ。 先週末上田で購入した水尾・守破離と昨日開栓の信州亀齢棚田米(◍•ᴗ•◍) 水尾は低アルでラムネ感のあるシュッとした味わい。加水でアルドスパを下げていると思いますが、少し味わいが薄い印象。 宮島酒店でしげさんと盛り上がって購入しましたが、この松尾って松本日出彦さんとは無関係では?(✷‿✷)
2022年6月1日