長野 / 諏訪御湖鶴酒造場
4.28
レビュー数: 667
長野県の新しい酒米「山恵錦」。昨年知人から、ある蔵の山恵錦純吟をいただきましたが、あまり良いイメージではありませんでした。そして今季の「めぐり逢い」、正直ビックリしました!。心地よい旨味が広がる逸品!。蔵元のポテンシャル×お米のポテンシャルが見事に表現させています!。
特定名称 純米吟醸
原料米 山恵錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年4月26日
御湖鶴の新酒、純吟の山恵錦。長野県で最近開発された酒米とのこと。昨年、ほかの酒蔵の山恵錦は、薄っぺらくて好みではなかったが、これは美味い❗️やや、甘口よりだが、無濾過生独特のガス感からの、米の旨みと、酸味のバランスが心地よい。新生御湖鶴これからも楽しみです。
2020年4月22日
御湖鶴 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 これは旨い☆☆ 優しい旨味に、仄かなガス感 フルーティさも抑えめな感じで すごくバランスが良いです。 今後、蔵としての特徴的なテイストが 出てくれば良いなぁと思いました。
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年4月7日
御湖鶴 純米辛口 無濾過生原酒 辛口を感じさせないフルーティさ スーッと消えていく余韻が良い感じ☆ あと引く旨さでついつい飲み過ぎて しまいそうです。
特定名称 純米
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
純米辛口 無濾生原。フレッシュな軽い甘みの乳酸カプロン系寄りフルーツ風味のアタック。適度なボディの軽い旨味から、爽やかな酸味と軽い苦味に乗って円やかな辛みがじわりと広がる旨辛口。余韻は爽やかスッキリ。最近の流行りでウケるフルーツ感に寄ってる印象。 間違いなく旨い酒ですが、旧御湖鶴純米のクリアな酢エチ系の爽やかさとは風味の方向性が少し異なり、個人的にはやや複雑な気持ち( ´,_ゝ`)。
2020年3月29日
今週末は「巣籠もり呑み」と思い長野県の酒都諏訪で購入した一本です。新生蔵の新酒、フレッシュ感とやさしい旨味が特徴ですね。 肉料理といただきましたが、お米の旨味と肉の旨味のコラボは最高!を再確信させてくれた逸品でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月22日
御湖鶴の、今年の新酒。 純米吟醸 諏訪美山錦 無濾過生原酒をいただきました。 ガス感を含んだフレッシュ感タップリのお酒で、美山錦の特徴をしっかり感じられ、酸とのバランスも良く取れています。 食事との相性の良さを感じました。 これからも期待したいと思います。
2020年3月19日
長野県の諏訪御湖鶴酒造場が福島で復活‼︎ そんなお酒が行きつけの酒屋さんで取り扱いになったので早速購入してきました(`・ω・´)ゞ お味のほうはと言うと旨辛スッキリ! 食中酒にぴったりな感じ(´∀`) コスパも四合瓶1000円台前半でd(>_< )Good!! 地元福島で復活という事で今後とも期待したい1本です‼︎
2020年3月13日
長野土産第三弾 甘味、旨味、酸味がずっしり。 濃厚な味わい。 精米歩合:50%
酒の種類 一回火入れ
2019年12月24日
いわきの磐栄運送が 長野県の菱友醸造を復活。 がんばってほしい!
原料米 五百万石
2019年10月25日