1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 55ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    御湖鶴 純米吟醸 諏訪美山錦 無濾過生原酒
    甘みと旨みがあって酸は控えめ、ガス感はほんのり乗った感じで美味しい。次は酒米違いを狙おう。

    2021年3月8日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.6

    御湖鶴 純米吟醸山恵錦 無濾過生原酒

    とうとう御湖鶴を飲む日がやってきました。
    長野の銘酒、いろいろあり経営主体は変わりましたが、とても評判のいいお酒ですね。

    自分の好きそうな、というか無難なやつを模索し、こちらの山恵錦にしました。
    シュワシュワとのこと、楽しみに開栓!

    …ウッホ!ウマ!!!!!
    めちゃくちゃうまいです。

    濃醇系ではなく、透明感系。
    控え目ですが、はっきりわかる程度にシュワ感。
    スッキリ甘旨、酸弱い、苦ほとんどなし。
    相当好みです!

    長野酒を首都圏で買うなら横内さんですね。
    山田錦と金紋錦も見つけたら買います!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月26日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    彩來ちゃんとRebornをお裾分けしたら、お返しに②からのお裾分けを貰いました。
    Yuちゃんのお膝元っすよ!

    御湖鶴 純米吟醸 無濾過生 山恵錦仕込み

    酒屋さんのメッセージより
    長野県諏訪市、御湖鶴の新酒第4弾「山恵錦仕込み」
    今年の御湖鶴は昨年を上回る美味しさで新商品がリリースされる度に物凄く期待しております。
    そして、その期待を大きく上回った味わいに、一人でも多くのお客様に知って頂きたいと強く感じます!
    今回は長野県で新たな酒米として人気の「山恵錦」香りは御湖鶴らしくフレッシュな果実を感じ、含みはフルーティで柔らかい印象です。
    このお酒の特徴はその後の広がり方ですね!
    のど越しなスゥーっと綺麗に落ちていきますが、その後の余韻が口中に広がり、なんと心地よい事か徐々にファンが増えるのも納得の素晴らしい新酒です!

    冷えたのをいただきます。
    香りは桃。
    含みは辛味から酸味、グレープフルーツ?
    アレ、Rebornにも似ているような。
    辛味とグレープフルーツ感が強い。
    そう言う時はソムリエ①
    「何言ってるの、違うでしょうよ!
    バウ〜んでナーんでボワボワ!
    まったり感が上でしょ!」
    相変わらずなんだかわからないけど、この子の方がまったりしてるそうっす。

    燗ちゃん
    乳酸キラキラ、お米の味わい少し。
    アルコール感はバリバリ!

    らぶ❤️
    シュワ辛甘ー!

    常温が一番好き
    あま、とろ、から、さん!
    まったり旨い!

    ばくりっこはいいですね。

    アテは生メカジキバター焼き。
    やんわりしっとり美味しい!
    クレープ祭り、楽しかった!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月31日

  • katachiim

    katachiim

    御湖鶴 純米吟醸 ひとごごち 無濾過生原酒

    自己破産をしてしまった菱友醸造さんを福島県にある磐栄運送さんという会社が後を引き継ぎ、新たな杜氏さんを迎え御湖鶴を造っているとのこと。

    すごいですね。蔵を一軒買い取るなんて!

    さて味は…。香りは米。米…米だと思いましたが、ナッツのような感じもするんですよね。味わいは、ナッツ系の味がすると思うんだよな~。最初から甘く若干ガス感があり後味は甘辛が続いていく感じ。

    若干重ためで、合わせるなら確実に肉!

    シンプルにした不老泉かと…。

    蔵は買い取れませんが、諏訪御湖鶴酒造場を私は応援します!

    2021年1月22日

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    御湖鶴 純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ
    薄っすらマスカット感。おりは思ってたより少なかったけど安定した美味しさです。

    2021年1月14日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月5日

  • もびい

    もびい

    4.5

    辛口純米。クリアで仄かに甘酸っぱいフレッシュな米の風味のアタック。苦味無く適度に旨味も感じる軽いボディでストレス無くスゥッと入った後に、パンチある辛みが広がり喉元を熱くさせる辛口。アフターはスッキリ爽やか。旧御湖鶴辛口純米の爽やかさには達して無いが、逆に酢エチのクセは抑えられており万能な食中酒となった印象。和食のほか焼肉や中華料理にもバッチリ合う旨い酒(#^.^#)

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月1日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    御湖鶴 純米 辛口 無濾過生原酒
    最近注目してるここ、甘くはないが酸と香りが甘さを感じさせてくれて美味い。安かったしリピートしたい。

    2020年12月20日

  • Neo

    Neo

    5.0

    自分にドストライク過ぎて
    ずーっと御湖鶴にハマっている。
    今回の御湖鶴はシュワっと爽やかで仄かな甘みを感じて
    とにかく綺麗な味。

    2020年12月13日

  • Absinthe

    Absinthe

    3.5

    長野2本目
    フルーティーと酸味は絶妙だが、印象は弱い

    2020年12月12日