1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 瀧澤 (たきざわ)   ≫  
  5. 2ページ目

瀧澤のクチコミ・評価

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.5

    甲辰 槽垂れ
    最近、生原酒というフレーズに弱い。
    口開けから、ガツンと味が濃いやつが好き。

    こちらは、期待以上のガッツリ感。
    以前買った瀧澤は華やかな甘口だったけど、酒粕っぽい甘みにアルコール感しっかりで澄んだ甘酒を飲んでいるみたい。
    アルコール度17%あるけど、飲みやすくてすぐに酔いがまわりそう。

    一升瓶なので味の変化楽しみたい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年2月22日

  • 556

    556

    3.8

    じゃーっかん濁ってるんですね。キリリっとしてて風味良く、フレッシュで美味しいです。旨くて進んじゃうのですが、17度で強い~!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    上田の魅力発信 地酒と美味しいおつまみ🍶銀座NAGANO🍎🍏

    2024年1月27日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    冬なので濁りも飲みたいなと。
    甘くない濁りと聞いて選んだこちら。
    開栓はガスを抜きながら少しづーつ。
    がっつり濁りですが、開栓するとガスの力でしっかり混ざります。
    開栓前に混ぜようものなら、全部吹き溢れてしまうんじゃなかろうか。

    お味は旨味しっかり、ドロっとしてるけどガスが強くて重くない。
    ガスが抜けたらどんな感じになるのかも
    楽しみです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年12月28日

  • nao

    nao

    4.0

    瀧澤 純吟

    口当たり柔らかく
    含むとリンゴフルーティ
    旨味も程よく美味しいお酒
    後味は淡麗で甘味残らない

    たくさん飲むには甘いけど、2杯ぐらい飲むには美味しい甘さ
    鼎は何度か飲んだことあるけどコチラは初
    蔵に寄ろうかと車で行くも一般開放してなくて断念

    コチラは上田市の居酒屋(真田坂の小助)で頂いたお酒の中の1つ

    信州旅行の2日目のランチは諏訪でウナギ
    御湖鶴さんの蔵近くのお店「うな富」
    関東風がふわ系が苦手なので、関西系なパリ系のコチラをチョイス
    ランチは12:00〜13:30までの営業で、12時ぐらいに着いて番号札貰ったら本日完売と(ギリセーフ)
    肉厚でパリッ中はふわっと
    ウナギにしては良心的価格で衝撃的な美味さ
    骨せんべいも臭みなくて美味‼︎
    また来年行けたらいいな

    ちなみに蔵は7蔵程巡りました
    だが運転手は試飲できず_:(´ཀ`」 ∠):

    2023年12月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    信州のIPPON! 〜長野県の日本酒🍶&ワイン🍷と出会う1日〜

    2023年11月20日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    今時っぽい甘旨だけどスッキリしていてスルスル飲めちゃう危険なやつ。

    角打で飲ませてもらって、泊まりゴルフ用に一升瓶お持ち帰り。
    常温保存できるのが嬉しい。

    多分みんな好きなやつ。

    追記
    手土産用の一升瓶は、我慢できずに自宅用に開栓、、
    毎日飲むには少々甘い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月11日

  • エミテカ

    エミテカ

    3.5

    飲み進める中でゆっくりと味わいが変化します。
    やや辛口ですが飲みごたえは重厚てす。

    スタンプラリーのため酒蔵直販

    2023年6月26日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    瀧澤 純米吟醸 信州銘醸
    ひとごこち 精米55% アルコール16% 長野
    華やかでリンゴのような爽やかさもあるキレイで文句なしの上立香があり色味はなく、口当たりは上品な甘さからすっきりとした酸味で味わいの強さは中庸、旨みありバランス感ある味わい。苦味は軽く後口すっきり程よい辛口。
    甘すぎずキレイな味わいの中にしっかりと日本酒らしさを感じアテとの相性がいい。
    長野の酒が旨いと思うポイントが詰まった日本酒でこれは良いです。酒の肴と合わせて伸びしろがあり流石の長野酒で絶妙な味わい。 #note92 

    2023年5月15日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    瀧澤 純米吟醸生酒 厳選芳香旨口

    ひとごこち 55% 口当たりのやわらかいお酒
    備忘録

    2023年5月13日