1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 107ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • mach555

    mach555

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 富の香 生原酒
    精米歩合 60% アルコール度数 16度
    富山県富山市 富美菊酒造
    口開けは苦味が強く、イマイチ。日が立つに連れ甘さが増しおいしくなった。甘酒風味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年11月8日

  • Kenji

    Kenji

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 富の香 生原酒

    初めて頂く銘柄!
    前々から気にはなっていたものの、
    なかなか機会が巡らなかった。

    香りが立っていてジューシーで旨い!
    生原酒ながら、ガツンと来なく飲みやすい。
    ラベルの文字が煌びやかでカッコイイ☆
    他のスペックも是非飲んでみたい。

    《コメヤス酒店/四合瓶/¥1,934込》

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月8日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    羽根屋 特別純米 精米歩合60%。キレのある辛口。食中酒として本当に美味しい酒です。私の好きな銘柄です。

    特定名称 特別純米

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月7日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    羽根屋 純米大吟醸 50翼 生酒
    なんと産五百万石100% 50% 15度
    羽根敬喜

    今時。軽やかでジューシーででも透明感のあるリンゴの酸味甘味、含むと旨味 微発泡感 が広がる。なんだ 舌で回すと吟醸感なんだが酸が最初に来てぐるぐる回って面白いバランス。そして苦味がキレるのだが舌にジューシーな感じとシュワシュワ感がやんわり残る。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月6日

  • トミー

    トミー

    3.5

    苦味、酸味でスッキリ。

    2019年11月4日

  • 優優

    優優

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 煌火

    純米の旨味たっぷり感と、フレッシュ感を上手に融合。流石富山の銘酒です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    羽根屋 純米大吟醸50 翼

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    フルーティで爽やかな酸味の後の
    甘み、旨み、苦みのバランスが良く
    飲み飽きない美味しさです。

    安定の美味しさですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月30日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米吟醸 富の香仕込、生原酒。
    富山県産 富の香60%精米。
    日本酒度±0、酸度1.3。
    フランスの日本酒コンクールKura Master
    純米大吟醸・純米吟醸部門トップ5に選ばれたお酒。
    田酒と迷いましたが、雨に打たれたこんな日&嫁の
    誕生日だったので、自分の好きな銘柄をチョイス。
    凄い華やかでフルーティな吟醸香がダイニングに
    広がり、夢心地٩(ˊᗜˋ*)و
    上立ち香、基調から含み香も熟したリンゴ、
    入りはピリッとジューシー、甘くて濃厚な旨み、
    余韻もくど過ぎず旨〜い♪Délicieux‼️
    税込2200円/4合瓶。

    2019年10月29日

  • らんとまる

    らんとまる

    2.0

    羽根屋 純吟 富の香仕込 生原酒(720ml)
    2019年10月製
    ¥1,933(10%税込)

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 富山県産 富の香
    ■ 精米歩合 ; 60%
    ■ 日本酒度 ; ±0
    ■ 酸度 ; 1.3
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; 不明

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年10月26日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    4.0

    羽根屋 特吟 限定 Special Blend

    1日目、スッキリとマスカットの甘みだけど、酸味少なく爽やかな香り。
    旨味、コクもそこそこで凄く綺麗なバランス。
    後味のミントの様な苦味もあって爽快感のある味わい。
    余韻に少しのアルコール感。
    常温になるとコクと香りに深みが出てきてふくよかな味わい。

    5日目、そんなに味わい変わらず。
    少し甘みが立ってブドウの様な?
    空気を含むと苺の様な香りにも。

    お酒は飲むけど日本酒苦手なんだよね〜っていう人に是非オススメしたい優等生な一品!!

    2019年10月21日