1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 113ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    アップ忘れてました、羽根屋はどのお酒も旨い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月17日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    羽根屋のクラシックです。フレッシュなガス感があり、羽根屋の他のバージョンと比較しても甘みが抑えられ、キレがあるように感じました。焼鳥とも相性が良かったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月2日

  • utsurofu

    utsurofu

    4.0

    羽根屋 純米吟醸原酒 2019/5/1
    17度 60% 羽根敬喜
    メロン 苦味 旨味 アルコール感がバランスよく続き米の香ばしさと共にキレる辛口 ちょっと好き

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年5月1日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    初羽根屋!
    コクがあり、食中酒として最高です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月1日

  • Back6

    Back6

    4.0

    蜜、アルコール、極薄のガス感、やや複雑さを感じます。酸味はあまりなし。どことなく重さを感じるお酒。昔のレシピの復刻とのこと、うまいです! しっかり冷やした方が好み。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月29日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて ホログラムラベル
    2019.4製造
    究極というだけあってとてもジューシー。味は強め。でも飲みやすい。優等生。

    2019年4月27日

  • いそべもち

    いそべもち

    3.0

    大吟醸 生酒
    *去年の富山の酒とかまぼこフェアで購入したお酒です
    *去年飲んだときの感想です

    純米大吟醸 翼を試飲させてもらったのですが
    いまいちぴんとこない味だったので
    いくつか試飲したなかで一番自分に合ったのがこのお酒でした

    悪くはないのですが値段を考えると……
    ★3つです

    特定名称 大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月27日

  • yama

    yama

    3.0

    羽根屋 特別純米 瓶燗火入

    口に含んだ瞬間、米の旨味が押し寄せる。それでいてあっさり。

    日本酒度 +7
    酸度 1.8
    精米歩合 60%
    アルコール度数 15%

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月25日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    富山県 富美菊酒造さんの純米吟醸CLASSIC生酒「羽根屋」

    蔵に現存する資料をひも解いた幻のレシピ
    使用酵母、仕込み配合など秘伝の造りを現代に受け継ぎ、
    伝統と新しい技術が溶け合い、先人の魂を伝える情熱の一滴。

    富山県産 雄山錦100% 精米60%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    いい香りですねぇ。プチシュワでフレッシュな酸味とフルーティなメロン香。
    べたっときそうでしたが、後味スッキリでサラッと流し込んでくれますねぇ〜
    これ美味いですねぇ。たまらんです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月20日

  • kamaitachi

    kamaitachi

    3.5

    羽根屋classic
    開栓直後はシュワっとthe生酒って感じで、苦味もほとんどなく、味のバランス、キレ共にgood!
    日を追うごとに発泡感と甘みがキレが減り(あくまでも気にならない程度)若干苦味の主張とコクが強くなっていきました。
    しかしながらtotalでは自分にとって十分合格点でした!
    ご馳走さまでした♪(^人^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月20日