1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 122ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • Be3

    Be3

    3.5

    翼。香りだかく、そして辛め。ワインぽい感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年4月14日

  • せと

    せと

    5.0

    羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
    だいぶ前に飲みましたが、とても美味しかった。
    また飲みたいなあ〜

    テイスト ボディ:普通

    2018年4月12日

  • カバオ

    カバオ

    3.5

    特吟。
    50パーセントまで削っただけあってか、しっかり吟醸香。

    しかし、しかしだ。純米ではないため、
    信頼の置ける羽根屋でも、純米じゃないとやはりどうしても最後のアルコール感が好みではない。

    値段に見合う、繊細さは最初に感じられるが後味はあくまで自分の好みではなかった。

    ただ醸造アルコールがほかの日本酒より少ない気はするのでそこはとても評価したい。この醸造アルコール感が気にならない人には、繊細で旨い酒になるかと思う。

    2018年4月4日

  • yamash

    yamash

    4.5

    羽根屋 純米吟醸煌火 生原酒
    日本酒を好きになったきっかけの羽根屋です。羽根屋の投稿は3回目ですが、煌火は何度も飲む機会があり普段からお世話になっています。

    スッキリと少し辛め、苦味もありしっかりとキレます。飲みやすい。グラスに若干気泡が付きますがハッキリとしたガス感ではないですね。ジューシーなリンゴを食べているような含み感がとても美味しいです。

    2018年3月29日

  • Yokotin

    Yokotin

    4.0

    富山出張の時はよく呑んでます。
    好きな酒です。
    旨かった。

    2018年3月29日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.0

    美味しいんだけど。
    今までの記憶とは、違うなぁ。
    もっと、甘味があってすっきりのイメージだったけど。
    時間が経っちゃったかな?

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月11日

  • neo

    neo

    3.5

    毎年好みになってきている印象です(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年3月8日

  • さくら

    さくら

    4.0

    羽根屋 季節限定特別純米しぼりたて生
    アタックさっぱりだけど
    後味の美味み素晴らしい

    テイスト ボディ:普通

    2018年3月6日

  • まぉ

    まぉ

    3.0

    羽根屋 純米吟醸 プリズム
    富山県のお酒は、基本的に辛口が多いのかな。
    旅行の時に飲んだ勝駒は辛口ではなかったけど、千代鶴 恵田は辛口(翼よりもさらに合わなかった)
    羽根屋の翼も買って飲んだけど、自分には合わなかった。
    以前に羽根屋を飲んだ時に、そこまで合わなかった記憶がなかったのでいつもの飲み屋さんにて相談したところ、プリズムだと発覚。
    プリズムは、辛口でスッキリ。
    そこまで好きではないけど、まずくはない。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月5日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.5

    爽やかで心地よい旨味があり、す~っとキレがいい。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月3日