1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 55ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【羽根屋】★★★★ 羽根屋 Clear Blue 米5種ブレンド Special Version 生酒
    雄山錦60.7% 山田錦23% 富の香9.6% 日本晴6.4% 五百万石0.3%
    精米歩合60% 15度
    純米吟醸クラス。
    ほのかにバニラアイスのような甘い上立ち香を感じた。含むとベリー系の甘酸味と後からオレンジ系の酸味。後味はドライ、辛味。
    スルスル飲みやすい夏酒!
    タイプ爽酸 酸3甘1旨2辛2#sakenote

    特定名称 純米吟醸

    原料米 【羽根屋】★★★★ 羽根屋 Clear Blue 米雄山錦60.7% 山田錦23% 富の香9.6% 日本晴6.4% 五百万石0.3%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    醸蔵🍶

    2022年7月9日

  • 清麻呂

    清麻呂

    4.0

    Clear Blue 生酒。すっきり旨口の典型のようなお酒。キレのある飲み口だがまろやかな甘味と苦味もともなう。クセがなくどんな和食にも合いそう。

    特定名称 純米

    原料米 雄山錦、山田錦、富の香、日本晴、五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月6日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    羽根屋 シャイン 13° 生原酒
    白ブドウのようなフルーティな爽やかな香りがする。
    呑んでみると濃厚な白ブドウのような爽やかな甘さとグレープフルーツのようなほんのり苦味を感じ、甘ったるさを感じず優しいタッチで非常に呑みやすい。余韻は長めで徐々に終わっていく。
    女性ウケ間違い無しの日本酒で4.8点付けたいと思います。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月5日

  • ねく

    ねく

    4.5

    羽根屋 夏の純米吟醸
    馴染みの居酒屋さんでいただきました。わが家の定番は煌火(純吟)ですが、今宵は夏の限定酒にチャレンジです。甘さを抑えたスッキリ感が際立っていました。美味しかったです!

    2022年7月5日

  • ナオキッス

    ナオキッス

    4.0

    富山の人から教えてもらったお酒、
    ガス感のある感じなので記憶とちょと違うけど、おいしいことにかわりない

    2022年7月3日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    SHINE アルコール度数13ということで軽い、暑い日にもスイスイいけます。しかし、この暑さはいつまで続くのか・・・

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    夏の純米吟醸 生酒
    キラキラ爽やか軽ジューシー
    やっぱ羽根屋だよね!
    @権八 SUSHI 渋谷

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2022年6月29日

  • さくら

    さくら

    羽根屋 SHINE 限定生原酒 〈富山県〉
    ¥550
    暑い夏にスッキリと軽く飲める純米吟醸として大吟醸と同様に手づくりで低温発酵させました。スカッとした爽やかさと後味の余韻がじわりとうまさを感じます。とのこと。

    

軽くてキラキラ
    ピリピリしない 
    冷えすぎてないせいかな
    柔らかい口当たり
    紫ブドウの中の青い実のイメージ
    @はせがわ酒店東京駅グランスタ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    富山県 富美菊酒造さんの無濾過生原酒「羽根屋 SHINE」

    羽根屋さんのチャレンジ酒😊

    富山県産 五百万石100% 精米 非公開

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかなな香り。
    チリチリシュワシュワな酸味、余韻に仄かなビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    おぉ〜旨い😋
    薄っすら柑橘の香りで飲みやすいですね。
    低めのアルコールの原酒なのでクイクイです。
    スッキリからも良いのでこの時期に向いてます。
    お猪口で呑むと苦味を感じるのでワイングラスで呑むと良いですね😊

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月22日