1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 76ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆+

    羽根屋 Haneya Trial 10
     10% 精米
    富山県 富菊酒造

    原料米を磨いて磨いて
    90%落とし 残りの10%で造ったお酒。

    口開け
     柔らかい香り 
     ほのかに発泡を感じられた。

     上品な吟醸酒
     磨いた その先 
     延長のような感じ 
     
     ここまで磨かなくてよかった?!

     しかし
     そこは粋の部分
     日本酒の旨味、甘みになる部分のみが
     スッキリとした味になっていました。
     要素が少ないのか
     真っ直ぐに 日本酒の
     優しい香りが広がります。

     一人で 
     ゆっくりと一本(一合)頂きました。
     飲み終えた後
     体で感じられる 満たされた余韻は
     ここまで磨いた 
     つまりは丁寧に作られたところから
     くるのでしょうね。


    頂き物です 
    ありがとうございました。

    180ml 1998円税込(1816)
     

    2021年5月27日

  • genin

    genin

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 煌火 精米歩合60% 16度
    ふるさと納税でいただきました。
    ちょいシュワ、甘くてとても飲みやすい
    美味しいです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月26日

  • takasea8

    takasea8

    4.5

    大好きな羽根屋!
    今回は赤磐雄町の無濾過生原酒。香りは熟れたバナナ。口に含むと若干ピリッと。お米の甘み、バナナの甘み。少し苦みが来て余韻はスーと引いて行きます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月25日

  • ダウマン

    ダウマン

    羽根屋 出品酒

    大吟醸らしいコクとお米感がマッチしてました。
    飲んでみたくても手が届かないものを一合サイズで販売してくれるのはありがたいですね。

    美味しかったです。

    2021年5月22日

  • hawaikona

    hawaikona

    5.0

    富山のお酒。

    文句なし♪

    フルーティー、美味しい~。

    2021年5月22日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

     羽根屋大吟醸、令和ニ酒造年度金沢国税局酒類鑑評会優等賞受賞酒

     一言。重いわ〜!
     羽根屋の良さが減殺!と感じるのは、私だけ?

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年5月19日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    羽根屋 富の香 純米吟醸 生酒です。口の中いっぱいに広がる美味しさ。生酒ならではのフレッシュなテイストです。羽根屋はいろいろ飲みましたが、これは美味しいですねえ。酸味と甘味、そして辛味が微妙なバランスでまとまっています。何杯でもいけそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月19日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    まさに香りが広がりフルーティー。喉を過ぎる時にパッと広がる旨味と酸味ながら、キレ良く仄かな上品な余韻。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月18日

  • an

    an

    4.0

    羽根屋 富の香

    2021.05

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年5月16日

  • nao

    nao

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 愛山 無濾過special 製造2020.12

    生酒だというのに冷蔵庫の底に隠れて半年寝かせてしまいました
    この愛山は美味しかったので去年の年末ぐらいからリピして3本目♪

    立ち香、含み香ともに甘酸っぱい系
    口当たりはさすがにフレッシュ感は無いけどフルーティ
    そこからジューシーで結構重めな旨味
    でも後半は強めな苦味でキュッとなって酸味でシュパッとキレる
    富の香といい羽根屋さんは生酒を寝かせても美味しく頂けます(*´꒳`*)

    暖かくなってスナックえんどうの時期になりましたね
    実家で採れたのを送ってくれるのですが、筋は取ってからくれとの要望はいつも無視される…

    2021年5月13日