富山 / 富美菊酒造
4.19
レビュー数: 1489
富の香 生原酒 ジュワァ〜と余韻の長い、しかもフワッと甘みが広がります。 レビューのとおり、旨いです。 苦味から旨味に、そこからの甘さが最高ですね。 瑞々しいというのか、綺麗に染みてきます。 #94 県北の酒屋で購入
特定名称 純米吟醸
原料米 富の香
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年6月14日
羽根屋純米吟醸愛山無濾過生原酒。 希少な酒米愛山で醸した今年初のお酒。 ジューシー、カプロン酸系の、翼やプリズムのような果実香で、愛山らしい濃いけど上品な甘味。 (2日目) 落ち着いたら、本来の味が出てきたか?愛山は愛山の香りがあるらしいが、この、爽やか・重いのが、愛山本来の香りか? 私はやっぱり、爽やかで軽やかなのが好みだ。「富の香」方向ですね。 飲み飽きない美味しいお酒。
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年6月12日
初めて富山県にやってきました。 実に美味い酒です。
羽根屋 純吟 煌火(きらび) 生原酒
2021年6月8日
羽根屋 純米吟醸 富の香 alc16% 精米歩合60% 720ml/1,934円 米の旨味が感じられる
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年6月7日
☆☆☆ 羽根屋 純米大吟醸50 翼 富美菊酒造 富山県 口開け 香り 旨味 口の中の広がり ん うまーい。 あ、うまいしか言えなくて すみません、、 酸の伸び 余韻 もう一口 その流れが 止まらない 会話に 杯がぐいぐい進む 美味しいお酒でした。 四合瓶 2035円税込 アルコール度数 15%
2021年6月5日
富山 羽根屋 純吟富の香仕込 ラベルはキラキラ✨さて中身は フルーティーだがまろやかな吟醸香 だが、含むと口いっぱいに広がるやや強めな含み香が立ち上がる 芳醇でまろやかな甘酸が上品にまとまっておりました
富の香 純米吟醸 生原酒 うっすら、青リンゴのような香り。口に含むと若干、甘い気がしますが、すぐキレます。うまい酒です。
原料米 その他
2021年5月30日
2021年4月27日、人形町にて購入。 美味しいです。
原料米 富の香100%
雑味なく飲みやすい
2021年5月28日