手取川 大辛口 名流 純米酒。肴に合わせて酒をチョイス。肴は初物のふきのとうで仕込んだふきのとう味噌。開高健氏と同意見で、鮮烈かつほろ苦い味わいには北陸系の水のような酒を選ぶ(個人的には静岡でもよし)。常温で開封、常温で頂く。手取川らしい膨らみのある旨味と甘みのファーストタッチから、きゅっとのどが絞まるような清らかなキレ、隠れる品のある苦み。序破急ある味わいでクラシック系はこうでなくっちゃという思いあり。ふきのとう味噌と合わせると、ふきのとうの香りが口の中に広がり、味わいの収斂が酒と同期がとれていて想定通り。個人的には本醸造の方がふきのとうのほろ苦さを純粋に味わえるなと思うので、悩ましい。
特定名称
純米
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通