【珍魚とお花見チャレンジ】
【ばんない様と勝手にコラボ(笑)】
今日は久し振りに原点回帰でお魚さん満載でお届けします(笑)最近皆様ご投稿のお寿司が私の背中を強烈に押してくれました(笑)
つきましては、生ものには生酒セオリーを発動‼
毎年春の訪れと共にリリースされる当銘柄を抜酒いたしました~(^^)
年間を通して四季分のバリエーションが存在いたしますが、春ラベルは最も私好みであり、季節感を最も反映しています~(^^)この時期になると不思議と呑みたくなるんですよ~(^^)皆様そんな経験ありませんか~?
そんな事情で通年嗜む事にしております♪
のびやかな味とメリハリが効いたフレーバーが好印象なんですよね♪
うすにごり・発泡・生・辛口ってパワーワードにも心躍ります~(^^)
♯スペック
・精米山田錦50/五百万石60
・日本酒度+2
・酸度1.5
・アル16度
魚屋さんは安定の変態仕入れ(笑)
ゲットしたのは基本敬遠されるお魚さん(笑)
しかしながら見た目を覆すポテンシャルがあるとの事‼
本当でしょうか(笑)その検証も兼ねてますよ~(^^)
それではご当地食文化と酒文化に敬意を表し
「包丁けんけんで抜刀しまっしま♥」
包丁してみると意外な脂乗りでびっくり‼
しかも懸念していた臭みも皆無‼
何事も見た目や先入観で判断するのは良くないですね~(^^)こんな事から気づきを得るとは(笑)
これから海も安定してきますし、面白いお魚さんとのコラボを披露出来る機会も増えると存じます~(^^)
今日は、網大根準備してたんですが、ばんない様の素敵な投稿に感化されて、急遽お花も調達しエース流プチお花見に皆様をいざなおう(笑)
それでは早速抜栓‼
注ぐともちろん気泡びっしり(^^)毎年恒例(笑)
上立香はピッチピチの青リンゴ~バナナの皮(笑)
含むと…
いきなりコクが前面に‼シュワピリに負けて思わずゴクリ‼葡萄や洋梨の含み香で大人っぽい(笑)舌先辛口~一瞬渋味て引き締め‼ゆった~り甘口になりそこから深いお米のコクが顕在化‼まったりして心地好い(^^)
30分後気泡が更にデカくなり、味わいは辛口とコクが強調され、ベストテイストに昇華(^^)
このゆとり感‼春の訪れに相応しくやはり手取川‼
安心安定のブランド♪この時期マストアイテムとして外さない‼欠かさない(笑)皆様もそんな相棒お持ちでしょうか~?
このフレッシュ感なら本日の珍魚ペアリングにも相当な期待‼
それではレッツマリアージュ♪
♯食材産地とお品書き
□長崎県産ホウライヒメジの薄造り
□三重県産ボラの薄造り
□福井県産イズカサゴの造り
□ホウライヒメジ・ボラハラミ・イズカサゴの握り寿司
いたってシンプルでしょ~(笑)
♯お酒との相性(冷子、寿司はJOU‼)
・ホウライヒメジ×山葵塩で15秒後辛口~深いコク
・ボラ×酢味噌で相殺‼綺麗に居なくなる‼
・ボラ×山葵醤油で15秒後辛口~深いコク
・イズカサゴ×山葵塩で15秒後辛口~深いコク
・握り寿司で久し振りのヘブ~ン♥
(特にボラ×酢味噌)
決まって入る15秒後のスイッチ(笑)
先ずは発泡感のマスキング‼風味の強いアテとの相性‼
相殺狙いなら醤油で‼お酒の味わい重視なら塩で‼
いずれもゴールデンタイム(笑)
いやぁ~こんなテイストも良いですね~(^^)
体も心もすっきりして超がつくほど前向きになるお酒(笑)
改めて認識出来る魚介類との相性‼
季節商品は色々リリースされますが通年通して見えてくる信頼感♪それを改めて認識致しました(^^)
♯4/11(日)火拳のゲンシュ‼
♯ばんない様(^o^)v福井の桜も素敵でしょ(笑)
♯季節お酒のススメ(笑)
特定名称
純米
原料米
山田錦×五百万石
酒の種類
生酒 発泡
テイスト
ボディ:普通 甘辛:辛い+1