1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 45ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    妻と娘が今現在、私立恵比寿中学というグループの生ライブ配信をリビングで鑑賞中です、しかもサイリューム?とか言う七色に光るライトを振りかざしています!
    と、言う事で夕飯は2時間後になるそうです。 

    サバ味噌缶とニンニク味噌で息子と石川県のお酒を呑みながら夕飯を待ちたいと思います。「ハイ!ハイ!ハイハイ!」「オイ!オイ!オイオイ!」と妻と娘が絶叫しております。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月6日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    純米吟醸 生原酒 シャキッと辛口
    山田錦✖️五百万石
    フレッシュで、すっきり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦21% 五百万石79%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月2日

  • ハアト

    ハアト

    5.0

    とても美味しい

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2021年5月27日

  • オサッチ

    オサッチ

    2017/5/29
    手取川 酒魂 純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年5月24日

  • ガチャピン

    ガチャピン

    2.0

    お洒落なラベルにひかれて買いました。
    軽くて飲みやすくてあっという間に空になってしまいました。今度これの生酒が出るのでまた買って飲んでみよう~

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月23日

  • たけ

    たけ

    4.0

    手取川 純米大吟醸 生原酒 百万石乃白
    時々、このお米のお酒を頂きますが、
    非常にどのお酒もクリアで綺麗なお酒といった印象。
    石川県の新しい酒米で今後も要注目です。

    このお酒もとっても綺麗なお酒。
    グラスに注ぐと透明で美しい。
    口に含むとフレッシュなガスと爽やかな甘味。
    素晴らしいお酒に出会えました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月22日

  • pochi

    pochi

    4.5

    手取川 スパークリングドット
    黄色いドットは、山廃発酵時に泡が立ち上のをイメージし、立体的で斬新なラベル。
    モダン山廃造り、瓶内二時発酵させた天然スパークリング酒です。
    穏やかな香り。優しい酸味、乳酸を感じさせる甘旨でシュワシュワすっきり。
    アルコールはやや低めで、食前食中酒にぴったり。
    キリッと冷やして。一気に呑んでしまいそうです。

    2021年5月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    手取川 百万石乃白 純米大吟醸生原酒
    百万石乃白は、石川県の新しい酒米として石川県農林総合研究所センターが11年の歳月をかけ開発。大吟醸酒などの高精白の酒に適し、クリアでフルーティーな味わいが表現できる酒米。
    原料米:百万石乃白100%
    精米歩合:50%
    アルコール度数:15%

    2021年5月14日

  • 耳氏

    耳氏

    4.0

    地元の隣町の酒屋で購入。
    石川県の手取川、純米吟醸です。
    石川門というお米を使っています。
    初めて聞く名前なので興味津々です。
    手取川はビール党で日本酒嫌いな親父が金沢に旅行に行った際に惚れた酒で、石川県から遠く離れた町で運命的な再会を果たしました。
    石川県なら宗元と菊姫が好きで、手取川は飲んだことがなく、ワクワクしながら開封。
    爽やかでキレが良くフルーティ、というと陳腐かもしれませんが、それ以外に例えようがない美味しさです。
    石川県で一番好きかもしれません。
    日本酒に興味を持ってからいろんなお酒を飲み歩き、詳しくなったつもりでいましたが、親父の舌には敵いませんでした。
    コロナが落ち着いたら二人で北陸旅行でもしようかな、なんて考えながら二杯三杯と飲み進めるうちにすっかり夜が更けました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月11日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    手取川 もち米4段仕込!! 山廃無濾過原酒 アルコール14% 石川門90% もち米10% 精米80% 酒米「石川門」を削り80%とあえてあまり削らず、山廃で醸し、伝統的手法もち米4段仕込、わずかににごりのある透明で、上立香は香りが爽やかに広がり甘さを感じ、後味はキリッと辛口。初めてのもち米4段仕込体験。精米80%なのに本当に洗練された味わいで上品な仕上がりに改めて日本酒の奥深さを教えてもらった一杯。和食とのバランスも良くすごく良くできたお酒、これ好き! #note91

    2021年5月8日