石川 / 吉田酒造店
4.11
レビュー数: 904
手取川 純米大吟醸 本流を頂きました。石川県出身の方からお土産で頂いたものです。吉田酒造は好きな蔵です。甘い香りで、口に含むとサラッと喉を通り、飲みやすくラベルに書いてあるように食中酒向きでしょうか。またまた美味しいお酒を頂き、満足なのです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年1月7日
常温でも旨かった。地元が誇る美味い酒。
特定名称 純米大吟醸
原料米 国産
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月1日
薄濁り純米 バランス良い味でほんのり甘酸っぱい するっと飲めてしまう
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月7日
手取川 純米生原酒 しぼりたて 精米 麹米50% 掛米65% アルコール15度 香りはアセロラ! 味わいは爽やか酸味に軽やか甘味でクリアテイストです。 シュワっと微炭酸が来るから軽快ですね! この味ってチェリー、スモモ、梅のキュートで甘酸っぱい果実からのエキスですか! シンプルで文字が主張するジャケットのデザインも良し。 絶妙なバランスで旨いです!
酒の種類 生酒 原酒
2019年12月6日
美味しいです。飲みやすいです。フルーティでしぼりたてのジュースのような味です!くせもなく、飲みやすいので、ぐびぐびのんでしまいそうです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年12月4日
山廃 きじょうしゅ
2019年12月3日
新酒しぼりたて手取川購入してみました。最初アロンアルファの様な香りがありますがメロン果汁感や爽やかでジューシーな雰囲気が好きでした。
2019年11月29日
手取川neo 山廃貴醸酒 度数15度 「蔵の周りの酒米」「白山からの100年水+地元酒米で醸した山廃純米酒」「金沢酵母×リンゴ酸高生産性酵母」「ナチュラルな製法の山廃仕込み」の4つの要素があるそうです。 確かに香りはリンゴを思わせるかおりがします。 酸味と甘みが程よく、とても美味しいです。 前回に続き貴醸酒でしたが、ハマりそうなお酒でした。
原料米 その他
酒の種類 山廃
2019年11月25日
石川県 吉田酒造さんの純米大吟醸「手取川Sparkling」 天気も良くスッキリとした日に開栓しました。 麹米 山田錦45% 掛米 五百万石45% ではいただきますε-(´∀`; ) フルーティでアルコール感のある香りです。 シュワシュワ〜っとやや辛めな酸味。 少しビターでライチ香です。 甘めというよりかはシックな大人のイメージ。 食前よりかは食後の落ち着いた余韻を楽しむにちょうどいいと思います(^^)
原料米 山田錦 五百万石
酒の種類 生酒
2019年11月19日
手取川 Yasu special edition 2018ver. かおりは穏やか、なかなか美味しいです。 Lab シリーズとのことで、名前も付いていない新しい酒米を使用しているということで、裏ラベルにはRough Diamond-ダイヤの原石-とも。 定番のお酒も良いですが、こういうお酒を楽しめるのも嬉しいですね。
原料米 ISHIKAWA NEW SAKE RICE
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 山廃
2019年11月7日