1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 菊姫 (きくひめ)   ≫  
  5. 29ページ目

菊姫のクチコミ・評価

  • Tagaga

    Tagaga

    4.0

    コスパ抜群の普通酒2種類のうち、より低価格な方。

    北陸の酒っぽいクセやコクもありつつ、軽くて飲みやすい。
    素直に美味しい!
    お猪口に注いでレンジで20秒。
    ぬる燗最高です!

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    2022年5月19日

  • shirota

    shirota

    4.5

    菊姫 鶴乃里 28BY
    蔵出しの品を更に店で寝かせていたもの。
    やっぱ熟成酒は美味いわ…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月10日

  • かみ

    かみ

    4.0

    熟成系。紹興酒のような香りがあるやつ系だけど、ほどいい感じ。なめろうをうにに入れたウニろう。これくらい濃い目のつまみが丁度いい。好み。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月4日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    3BY山廃純米限定酒鶴之里生酒
    攻めていながら喧嘩腰でなく。
    ふくよかながら煮こごりのような品の良さ。
    口内隅々までを満たす豊潤な旨味と薫り。
    完成とは何かを語る酒。

    2022年5月2日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    菊姫、先ず一杯。
    特A山田錦を使っていながら安い!
    色は山廃純米程黄色ではないですが
    うっすら黄色。
    まろやかな熟成香がします。
    コレはやはり燗やろなという事で
    最初から熱燗。
    酸味と甘みが菊姫!
    甘ったるすぎず、
    爽やかな甘味旨味。
    旨いなぁ。
    コレ毎晩の晩酌に飲みたい。
    さすが菊姫クオリティ。
    ちょっと軽めですが十分!

    2022年4月28日

  • alfagt

    alfagt

    4.0

    菊姫 加州菊酒 
    程よい苦味が持続しながら、
    甘みと旨味が上品にエスコートする上質な美味しさ。
    65%精米で米のらしい味わいが、時間を経ても楽しめる、うまい。
    (蔵元直売)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月23日

  • str

    str

    3.0

    備忘録として

    菊姫 先一杯(まずいっぱい)

    濃醇旨口に騙された。

    十四代系を想像してたけど、濃厚でもなく甘くもなくただの熟成酒。どうも熟成された酒は好きじゃない。スレたような感じだめなんだな。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年4月23日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    菊姫山廃吟醸
    平成11年
    綺麗な山廃熟成酒。

    2022年4月12日

  • すーさん

    すーさん

    5.0

    菊姫 あらばしり

    どうも皆さんこんばんは。最近仕事が地獄!なすーです。
    今日は昨晩に飲み過ぎたウイスキーで若干しんどい一日でした😂
    でもこの時間になったら、身体がやたら飯と酒を欲するんですよね🍶
    とりあえずやる気出すのにバランタインとあかしとアードベックをストレートでちびちび。あーこれ手元狂って手切るパターンのやつ😂でも今回はセーフ‼️

    という事でレビューしていきましょー🍶

    酒がどうとか無駄に長々と書かなくても裏ラベル見たら分かるっしょ🤣
    とりあえず一応言っときます・・・この菊姫は皆さんの想像する菊姫とは別物です。

    という事で香りから。
    エステルな香りメインからのスッキリ青リンゴ。奥に糠っぽい香りがするようなしないような。素面だったらもうちょいなんか書けたかも(笑)なんか菊姫らしく無い綺麗な香り←失礼

    味わいは・・・しっかり米の旨味が乗ってる美味い水😇
    本当に米の旨味というか、米の旨味エキス感(これ一番分かりやすいと思います)が凄いです。その反面、三温糖のような優しい甘味が優しく感じられ、酸味は感じるか感じられないかバランスがギリギリの所。アルコール感は17度ですが、15度くらいにしか感じません。裏ラベルには荒々しさと力強さとありますが全然荒々しくないです。むしろ優しく包んでくれるような印象です。醸造アルコール(多分めっちゃ少ない)の余韻のバランスもとても素晴らしい仕上がりです。

    これはマジで美味いっすねー世間一般に認知されてる熟成した菊姫も美味しいけど出来立ても美味いんですねー‼️やっぱり寝かせるにしてもベースが美味しくなかったら意味ないって事なんですよね。
    ちなみにこれやまやで売ってるので(地域によって違うかもしれませんが)見かけたら是非。損はしないと思います。

    本日の飯。

    竹の子ご飯
    なめこ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )と豆腐の赤だし
    青椒肉絲
    鰹の塩タタキ

    あー・・・最高・・・

    ヘブン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    すーさんの逸品コーナー(笑)
    まぁ言ってみたら普通に出汁醤油なんですが、薄めるだけでうどん県で味わえるうどん出汁が出来ます。小豆島で作られてるので四国出身の人は馴染みあるかもしれませんね‼️
    値段は大手メーカーと比較したら若干高いですが試す価値アリ。

    #擬人化コーナー
    #実はこれが一番時間かかる
    #仲間由紀恵
    #柴咲コウ感もある
    #今日の昼ご飯はバーガーキング
    #ぶっちゃけ高いけどマックより数段美味いと思う

    2022年4月11日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    3.5

    菊姫 金劒 純米酒 ¥1450
    こいつは、ハードだぜ。
    石川県はこういうの多いな。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年4月7日