石川 / 菊姫
4.06
レビュー数: 788
次が富山の鰤なので、菊姫を出していただく。そうそう、菊姫、この呑み口と旨さ。脂の乗った鰤を上手に流してくれる。濃醇ながらも重くならない、絶妙な引き。あえて純米にしない とも聴きましたが、それも菊姫の引きの良さでしょうか。私は好きです。
特定名称 吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年1月15日
金劒。 山田錦、速醸酒母。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年1月13日
お正月用。 気付けば何度もリピートしている〜 ( ̄▽ ̄;) お米の何とも言えないガッツリとした旨味というのでしょうか、それが好き。 しみじみと美味しいと思う。 弟夫婦にはあまり口に合わなかった様子でした〜。 f(^_^)
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年1月10日
菊姫 にごり酒 (冷酒)甘くない米バナナジュース (冷や)プレーン米ヨーグルト (燗酒)米ミルク
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
「加陽菊酒」、友達の家で頂きました。 久しぶりに菊姫の本領を喰らいました 凄いけたグリ、しっかりとしたキレ アルテンの最強手法をノグチさんから受け継いでおります 輪郭が。半端無く、くっきり浮き上がってきます 半端無いです。 美味しいスープですね旨味的に ご馳走様でした。
2022年1月7日
今回はお燗用のお酒を探していたら、菊姫を見つけました。常温、ぬる燗、上燗、熱燗で試しました。まずは常温、黄色い色味通りのボディと強い日本酒風味で飲む人を選びますが、私は大人の日本酒と思います☺️。ぬる燗は上燗と常温の間とういう感じ。上燗はある種のくせの強さは抜け辛口の中にも日本酒の甘さが感じられ飲みやすくなります☺️。熱燗は少し尖りが出ます。寒い日はこれでOKですが(笑)。結論は燗向けのお酒ですかね☺️でした。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
菊姫 にごり酒 コスパ高すぎ 高島屋
酒の種類 山廃
菊姫 にごり酒 普通に飲みやすいですね。14度だからなのか、物足りない感じです。 前回の宮泉と比べると、水っぽく、フレッシュ感も足りません。「清酒」だから仕方ないか− 苦手にしていた酒蔵ですが、なんとなく購入してしまいました。
2022年1月1日
菊姫 山廃純米生原酒。 火入れか迷いましたが季節酒にしました。 ズドンと濃厚。 フルーティーさもある どっしりクラッシック酒。 モダン酒も良いですが こういった替えがきかない日本酒も またいいですね。 燗酒用に購入も冷酒でも旨いので 湯を沸かすのが億劫で実現できず。 サザエさんのフネさんなら きっと何も言わずに作ってくれるんでしょうね。
2021年12月30日
菊姫 純米酒 兵庫県産特A地区山田錦100% 精米70% アルコール16度 ぬる燗で頂きました。薄い山吹色で、豊かな香りの上立香です。濃厚でコクのある甘みに米の旨味が弾けるような味わい、キュとして程よい加減の酸味があり後味もスッキリまとまり飲み飽きない。まさに濃厚にして芳醇。癖はそこまで強くなく、滋味あふれる深い味わいで本当にすごいと思います。フルーティなお酒も美味しいけど、やっぱり菊姫は王道、日本酒を飲んでいる感がすっごくあり旨い。 #note93