鶴乃里 山廃純米限定酒 30BY。
言わずと知れた菊姫ですが、鶴乃里は初めていただきます♪ とりあえず花冷えで。鼻を近づけるとい〜い感じの芳ばしさ^ ^ んー!ザ・山廃ですね。コクのある旨味と酸、舌にピリッと来る感じ。菊姫にしては重過ぎず、甘過ぎず。今日は毎年恒例の黄金がにを迎え討つべく開栓しましたが、これなら甲羅で焼いたミソと渡り合えること間違いなし!飛び切り燗でいきます。旨いんだけど、ちょっと酸が主張し過ぎ?65℃→60℃にするとちょうど良い感じになりました。これでも一応飛び切り燗ですね^^; 蟹味噌を舐めてはお猪口をクイッと。至福です^ ^
3日目。
冷やで。コク甘味がいい。果実的なのではない穀物の甘味と旨味。今日は燗酒の気分じゃないので、味見だけにしときます^^;
5日目。
雪冷えで。山廃の芳ばしさ。ほんの少しトロッとした舌触り。熟成感はありつつ、重たくはないです。コンビニでもよく見る菊姫の山廃純米を軽く綺麗にして熟成かけたらこうなります、って感じ。
6日目。
今日で飲みきります。いろいろやってみたけど最後はやっぱり熱燗で。結局のところ、芳ばしいやつは熱い方が好きなんです^^; 心なしか口開けよりも旨味が膨らんだような気がしますね。甘味も酸も菊姫にしては軽めのまま、旨味がフワ〜っと広がります。素直な旨さで満たされる^ ^ ちょっとお高い気もしますが(喜量能だと2本買ってもお釣りがくる^^; )とても良いお酒でした。