1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 菊姫 (きくひめ)   ≫  
  5. 9ページ目

菊姫のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    3.5

    【菊姫 山廃にごり酒】
    (2024.9.3)
    乳性のクリーミーな甘い香り。
    脱脂粉乳、バター、炊いた米の香り。
    超クリーミーなトロトロテクスチャー。
    甘味よりもたっぷりお米の旨み!もはやコメの味!
    乳酸感もいい!
    クリーミーで程よい米の甘味もありつつなめらか。
    にごりの分ボリュームを感じるが重すぎない。
    柔らかい酸味も感じる。飲み込むと少し苦味を出してやや長めの余韻でキレていく。
    口の中に濁りが残る。牛乳感は健在。
    クラシック感強めだが飲みやすい。
    米ミルクです。

    【上澄み】
    穀物感ある甘い香り。すこし乳性感。
    やや軽やかな甘い水。ホエイ水。
    なめらかなお米と甘味。穀物感強く感じる。
     

    比較的なんにでも合いそう。
    ちょっと濃いめとかいいかも。
    牡蠣、海老マヨ、チーズ、キムチ、炒め、唐揚げ。

    (2023)口当たりはザラってするけど滑らか。
    超牛乳みたい。甘酒みたいななめらかさと、酸がぴり!甘うまタイプ。
    濃厚な米の味と山廃由来の乳清感!
    そして酸味がまさに飲むヨーグルトとか!
    甘さはそこまでない。
    後味スッキリ。お米のシェイク!
    お米の旨みの後ろに酸が隠れてる。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    4.0

    【菊姫 淳】
    乳性と香ばしい山廃らしい香り。
    とろみがある口当たり。メロン、糖蜜を想わせる甘さ、穀物感のある味わいも。濃醇な米の旨みを感じられる。
    なめらかでじわーっと柔らかい酸味を感じる。
    飲み込んだ後のキレが抜群。

    2024年2月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2024年2月23日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.8

    鶴乃里生原酒
    あまうま、ちょいふるーていー
    このまえのよりのみやすー。うまー。19度!
    わたしには飲むことしかできません。すみません。

    特定名称 純米

    原料米 鶴乃里

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年2月22日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    菊姫 にごり酒

    冬になるとにごり酒が飲みたくなるのは何故でしょうか
    度々見かけていた菊姫をお迎え致しました

    開栓から米由来の甘い匂いがします
    真っ白な見た目に冬の温もりが感じられますね
    一口含むと目が覚めるような旨味とキレ良い穏やかな酸味が!
    魚のすり身揚げと合わせて優勝です…!

    やや大人な飲むヨーグルトのような、童心に帰ってしまいそうな優しい舌触りもまた良しです

    日が経って酒感が抜けより一層乳酸菌飲料のような酸味で爽やかになりました
    これはいくらでも飲めちゃいますね!

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月21日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    菊姫 山廃純米
    店の看板に

    石川県からおいしい日本酒が届きました!
    菊姫 山廃 ¥900

    とあったので、吸い寄せられるように入店しました。

    あの味、あの香りを期待して、
    そうこれこれ!ってなってます。

    やっぱり菊姫。

    美味しい炭火焼きを頂きながら、菊姫を口に含むと、
    菊姫は菊姫で、料理に合うかどうかなど関係ない思います。
    そんな菊姫が好きです。

    東京立川・玉河さまにて。
    立川名産のうどや美味しい炭火焼きとともに。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年2月16日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    菊姫 鶴乃里 無濾過生原酒 山田錦65%
    3年前に初めて呑んだ際、感動的に旨かったこの時期限定の「鶴生原」、今年は金ラベルとゴージャスに!そしてここの肩たすき掛けラベルによく醸造年度を入れるが、この銘柄がらはいつも「生酒」と気持ちが良いほどの大書き。
    上立ちは濃いめの吟醸香、杏仁っぽさにナッツ感も。穏やかな甘から酸キレ、苦余韻、フレッシュなので特に花冷えあたりではライト目だが、骨格のしっかりした旨味は温度が上がるにつれ顔を出す。菊姫は熟成ものが最高だが、フレッシュ&ボリューム感のある生原酒も旨い。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年2月16日

  • たちあむ

    たちあむ

    3.5

    寒い時期に飲みたくなるお酒
    程よい熟成感とコクが燗をつけるといい感じ

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年2月9日

  • 麹町

    麹町

    4.0

    最初に感じる香りが柔らかで、でも山廃仕込の独自性も面白くて好き。

    後味は程よい辛味でキリッとした印象。
    今日一緒に食べた肉料理の脂との絶妙な調和が口の中で広がり、夢のマリアージュ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年2月6日

  • KEN

    KEN

    4.3

    菊姫 純米酒
    先一杯(まずいっぱい)
    原料米 兵庫県三木市吉川町(特A地区)
    山田錦100%使用
    精米歩合 65%
    アルコール分 14度
    製造者 菊姫合資会社
    石川県白山市鶴来新町タ-8
    ロット番号 2024.B
    堀一伏見店さんを訪問して購入
    ガラガラ抽選はハズレましたが、いつもより店主さんの対応が感じ良く、一部の店員さんにも見習って浸透する事を願います
    お疲れ様です👍️今日も身体にしみつく寒さでした😅
    今晩はシンプルに湯どうふとシラス干しを当てに熱燗で頂きます💦
    口当たり雑穀の香り~厚みある味わい~喉奥に辛味で締まりフィニッシュ💦
    1日もはやく石川県、北陸地方が復興して皆様の生活が元のように戻る事を願います👍️

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年2月6日