冷酒が90%、燗が10%。 最近のイチオシは寒菊 得意酒米:山田錦、酒未来、美山錦 苦手酒米:雄町、愛山 好みの銘柄:而今、寒菊、鍋島、花邑、くどき上手、花陽浴 乳酸系の酒はやや苦手。
獺祭 / 山口
2017
4/9
ついつい見かけたので買ってしまった。この値段では外さない一本。
鳳凰美田 / 栃木
5割磨きです。大吟醸らしい品の良い香りと甘さがあります。すっ・・
みむろ杉 / 奈良
次は雄町。雄町のほうがやや柔らかい感じがあります。露葉風は苦・・
甘さが強くてラムネのような味わいがありますが、風の森のほうが・・
奈良萬 / 福島
4/2
まったりとした旨味です。 ノーマルのほうが好みです。
ゆきの美人 / 秋田
すっと消える雪のようなそれでいて旨味があります。
風の森 / 奈良
3/4
純米秋津穂真中採り。ノーマル版も購入したので飲み比べ。真中採・・
水芭蕉 / 群馬
初めて飲みました。最近、スパークリング日本酒に力を入れている・・
山間 / 新潟
orioriの特別純米。旨い!
2/21
風の森の磨き22%純米大吟醸。癖がなく透明でいて味がある。や・・
山川光男 / 山形
2/10
少し味が出てきました。酸味と最後のキレの苦味を味わいます。た・・
2/4
味は全体的に控えめ。特徴的な酸味があります。開栓してしばらく・・
荷札酒 / 新潟
前回の雄町が良かったので月白を購入しました。かなり味も出てき・・
純米とは全然違う。苦味が減り甘さが乗っている。微発泡している・・
この後飲む純米大吟醸と飲み比べ。今日も旨いです。
天野酒 / 大阪
1/7
無濾過大吟醸。飲みやすく香りが華やか。とはいえ、価格もそれな・・
越後で候 / 新潟
2016
12/11
この時期の定番酒。今年は予算の都合上青ラベルで。八海山は手に・・
8号純米吟醸。酸味が心地よい。甘さだけでなく酸味があるのが飲・・
花陽浴 / 埼玉
滑らかな心地よい甘さだが、少し足りない。酸味かな?
12/4
安くて最高です。微発泡してます。いかき絞りも飲みたいなあ。
ここ数年は毎年買っているお酒です。マスカット風味の味わいが特・・
微発泡しており、酸が特徴的です。加茂錦が予想外に良かったので・・
前に飲んだものから比べたらかなり良くなった。品の良い甘さが飲・・
仙禽 / 栃木
11/13
滑らかな味わいで落ちついた甘さ。洋梨のような味わい。
11/4
赤とんぼ雄町。程よい甘さとまったりとしたこく。それほど得意で・・
また買ってしまった。今年飲んだ四合瓶1500円クラスでは目立・・
遊穂 / 石川
遊穂の生もと酵母無添加という変わった一品。米の味わいが強く感・・
萩乃露 / 滋賀
10/8
無濾過生原酒で度数19%と極めて特徴的なお酒です。非常に濃厚・・
写楽(冩樂) / 福島
純吟雄町。円やかな甘味でちょうど良い。でも個人的な好みは酒未・・
35%磨きです。これが1500円以下なんて反則やろ。よく均一・・
もっと見る