冷酒が90%、燗が10%。 最近のイチオシは寒菊 得意酒米:山田錦、酒未来、美山錦 苦手酒米:雄町、愛山 好みの銘柄:而今、寒菊、鍋島、花邑、くどき上手、花陽浴 乳酸系の酒はやや苦手。
SENSATION / 滋賀
2018
4/7
黒とはかなり違う。こっちはバナナ系だな。黒の方が好みかな。
初の笑四季。まずはスタンダードなsensation黒。辛口と・・
奈良萬 / 福島
4/1
純米吟醸より純米の方が好き。純吟はやや重い感じで米の味が強い・・
風の森 / 奈良
3/21
ラムネのような香り。ただ、飲むとややアルコール感を感じます。・・
澤屋まつもと / 京都
やや辛口の微発泡。長陽福娘に近いかな。やや、こちらの方が味を・・
新政 / 秋田
3/17
新政の代表的な酒です。新政らしい酸味が特徴的です。これは比較・・
而今 / 三重
最後の一杯。ほのかな甘さと酸味。飲み頃は開封2週間位から1か・・
3/11
やっぱり旨いなあ。そして安い。長陽福娘よりは酸味があってバラ・・
昨日は梨と書いたが、バナナの方が近いかな。少し薄いバナナ。公・・
長陽福娘 / 山口
3/10
うすにごりなので澱が味を出しています。最初のアタックで程よい・・
久々の風の森。愛山はやはり独特で、梨のような感じです。
獺祭 / 山口
3/8
綿菓子のような甘さ。季節限定の生酒なので有り難く頂きます。
荷札酒 / 新潟
ちょっとアルコール感がある。味は芯がどっしりとした甘さがある・・
南部美人 / 岩手
2/26
匂いはほのか。味は甘さのファーストアタックの後スルッと消える・・
2/19
最近評価アップした蔵。昔はもう一つと思っていたが、最近はこの・・
2/17
燗にしても微発泡。推奨通りの35℃前後が飲み頃。これはある意・・
お燗の風の森? とりあえず飲んでみよう。まずは冷やで少し。発・・
花陽浴 / 埼玉
おりがらみ。お値段が高いので買うか悩みましたが買いました。ま・・
少し炭酸が残っているのが飲みやすさを演出しています。甘さほん・・
開運 / 静岡
開運はあんまり飲んだことないなあということで購入。鮮烈な吟醸・・
2/16
画像は使い回し。開栓3日目。透明感ある甘さはたまらないが、味・・
2/14
3年ぶりの千本錦。一口目、香りは端麗でやや抑えめかな。味はや・・
桜吹雪 / 広島
2/7
桜吹雪純米大吟醸。米の味が出てきて、バランスが少し良くなった。
珠韻 / 山形
2/1
華やかな香り、端麗で最後の酸味が特徴的。やや線が弱い感じはす・・
1/31
もう少し味が乗るかと思ったけど期待はずれ。ちょっと平凡ですね・・
1/30
純米辛口直汲み。2杯3杯と飲み進めると+9とは感じさせない甘・・
ちえびじん / 大分
1/27
裏ちえびじん。酸味で押すタイプ。綺麗な味わいに程よい苦味。や・・
久々に買えた而今。しかも一升瓶。特別純米なのに香りが強い。一・・
桜吹雪純米大吟醸。矢島酒店特注酒。香り華やか。味わいは綺麗で・・
春霞 / 秋田
なんというか普通。食中酒として悪くはないが、個人的にこの酒で・・
もっと見る