1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 磯自慢 (いそじまん)   ≫  
  5. 23ページ目

磯自慢のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    磯自慢 純米吟醸

    精米歩合:51〜55%
    アルコール度:15〜16度

    穏やかな酸味にフルーティな甘味。
    苦みや辛味は少なく
    クリアでまろやかな旨味の
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月19日

  • A.J

    A.J

    4.5

    磯自慢 特別本醸造

    これは美味い。本来、辛口は苦手な私、特別本醸造で日本酒度+5〜+7度、恐る恐るグラスへ口を寄せた瞬間に微かに香る吟醸香、口に含むと山田錦の旨味が広がり、後味は旨味一杯ながらスパッと切れる。これは刺身と合わせたら最高だと思う。
    価格は本醸造Specとしては高い(ほぼ2千円)が、流石 磯自慢だと思うイッピンでした。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月17日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    3.5

    クリアでキレのあるお酒

    2022年10月15日

  • kim49

    kim49

    4.0

    頂いたお酒。
    高いだろうな~。ありがたいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2022年9月23日

  • まい

    まい

    5.0

    甘みに頼らない硬派なバランス
    スッキリ美しい
    ワイングラスの様態は避けて、通常好きなグラスで

    2022年9月14日

  • まい

    まい

    5.0

    みずみずしいイソアミル
    麹を締めた、粕歩合が多い、
    贅沢な綺麗さ

    2022年9月14日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.5

     

    静岡県の磯自慢酒造から、特別本醸造です。
    以前に純米吟醸を飲んで美味しかったので
    本醸造も飲んでみた!

    香りは少なめ、ツンときそうでこないアルコール感がクセになって、
    飲みたくなるようなお酒でした!
    綺麗なキレのある味です♪

    しかし本醸造で1,800円は高め!さすが特別本醸造と呼ぶだけあるw
    磯自慢の本気がわかる1本ですね♪

    さらに食事しかながら飲むと、主張しすぎない、
    脇役感があってよかったです!


    でも味とコスパと、福井での手に入りにくさ考えたら
    1回飲めばもう満足かな??



    使用米 山田錦
    精米歩合 麹55、掛60%
    アルコール 43〜45度

    2022年9月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第13回雄町サミット懇親会🍶

    2022年9月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第13回雄町サミット懇親会🍶

    2022年9月1日

  • 矢坂

    矢坂

    4.5

    磯自慢 特別純米「青春」
    2回目の投稿です。このお酒は「サミュエル・ウルマン」の同名の詩に感銘を受けた蔵元が命名。
    「青春とは或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ」
    お米由来の軽やかな吟醸香があり、口に含むと華やかに広がるフルーティーなニュアンス。青りんご、梨のような柔らかな甘味でアルコール感を感じない綺麗な余韻。
    詩の一節を見事に表現した官能的なお酒で、酒屋さんにあれば必ず買う我が家の常備酒のひとつです。

    使用米 :兵庫県産特A地区産山田錦100%
    日本酒度 : 4~6
    酸度   : 1.2度
    使用酵母 : 自社培養
    精米歩合 :  58%

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月28日