静岡 / 土井酒造場
4.01
レビュー数: 703
伊勢元酒店で購入。開運ひやおろし。アルコール度数16%。精米歩合55%。
2020年10月7日
静岡シリーズ2本目にいきます。 開運です。企画モノというのでしょうか 開運蔵のタンクを1本買い切り、樽酒のような。コスパよし フレッシュ感がよし、のお酒でポチッとした次第です イメージでフレッシュ感を想像していたので、正直アレってなりました。が2杯目から甘い香りと苦味とキレにバランス感を感じ入りました。 とはいえ、もっとケタグリが欲しかったんです すみません 御馳走様です
2020年10月2日
特別純米 スッキリ程よい辛口の美味しいお酒。辛口ですがほのかな甘みとキレのよさ。温燗でも熱燗でも美味しいと思います。コスパも良く、食事とも合ういつでも置いておきたいです。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年9月27日
スンッっと飲みやすいお酒、クセがないのでいくらでも飲めてしまう。どんなお食事とも合いそう。
2020年9月26日
純米 ひやおろし 全国めぐりもラストスパート??ということで、中部地方最後は静岡の土井酒造場さんのいかにも縁起良さげな一本です。ひやおろしは今秋初ですが、秋酒にありがちな熟成感はあまりなく、純米のワイルドさがありつつも山田錦100%のじわっと重みのある甘みが感じられます。若干とろっとした舌触りもあり、広い温度域で楽しめるかなという印象を持ちました。コスパもなかなか。精米歩合55% ¥2800(税別)
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年9月25日
ついにお迎え(^ ^) 有名な銘柄なのに今まで一度も飲んだことのない酒。 生酛好きのあの方からのお薦めです(笑)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
開運ひやおろし 香りは微かなバナナ、味わいは上質のドライフルーツ。口一杯広がった濃厚な旨味が一気にキレるのは開運ならでは。 開運はいつ呑んでもうまい。
2020年9月20日
うーん、ひやおろしは苦手だ。ぬる燗とかにすれば味が出てくるのか?
2020年9月18日
開運 ひやおろし 純米 今年もひやおろしの時期がやってまいりました。 今シーズン最初に飲むひやおろしとなります。 アタックはコメの旨味と甘みがまろやかにやって来る感じでひやおろし感高めです。 後味にやや渋みを感じるのもひやおろし感でしょうか。 冷や詰めは個人的にイマイチでしたが、ひやおろしは美味しいですね。
2020年9月6日
純米酒 ひやおろし 個人的にここの酒造さんが好きってのもありますが 本当に美味しいですヽ(*´з`*)ノ グラスに拡がるかほりからして期待できます。 1口で、打ち上げ花火と線香花火が体験できるような。 ドカーンと口の中に拡がり、喉を通ってもほのかな余韻。 お燗で美味しい予感が・・・(´∀`*)ウフフ
2020年9月5日