1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 開運 (かいうん)   ≫  
  5. 44ページ目

開運のクチコミ・評価

  • 百珍太郎

    百珍太郎

    5.0

    クリアな優しさと力強さ
    飲み手を覚醒させる 本醸造酒
    8p

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1

    2019年11月11日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    開運 ひやおろし 純米 (¥1400+税)
    山田錦 精米歩合55%、アルコール16~17度

    初開運!味の記憶はないですが正雪以来の静岡。純米で55%はすごい!日本酒度は酒屋によってまちまちで、+3から+7まで!?(゜ν゜)まあ辛口を想像していってみます!

    香り:まったり甘い香りがほんのり。フルーツ系ではなくお米系ですが、嫌な熟成感はありません。

    味わい:入りは、旨みガツンとほんのりお米の甘さでとろり。酸はすぐには立たず、転がすと出てくるが、強すぎず弱すぎず全体を包んで、とろりからサラサラになっていく~。苦みも一体化してて目立たない。
    ゴクリとすると、ほのかなバニラな甘さと香り、そして優しいアルコール感が広がったと思うと、スッキリ消えていく!余韻の口中の爽快感がとても素晴らしい!!!
    確かに甘さは弱いので、日本酒度の通りかもしれませんが、辛くはないです。
    流行りのフルーツ感はないものの、とても綺麗に作り込まれた素晴らしい味わいです。これは食中でいきたいですね!料理にも負けない適度な個性と、口中をリセットしてくれるラストが、何にでも合いそう!秋刀魚の塩焼き、絶対合うわ!!!
    初日はとりあえず★3.0で。

    二日目。昔ながらの純米感が結構出てきて、印象変わったなー。香りも熟成感ありの飴のような香り。ん~スルスルは進まなーい。好みからは離れちゃいました、、、

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月31日

  • cdp

    cdp

    3.0

    温燗でいただく。うなぎにあうー。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月22日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【開運】★★★★ 開運 純米 ひやおろし
    久しぶりの静岡県の酒。淡麗なイメージあったけど、ひやおろしらしい熟成感。がっつり酸味と旨味。奥に甘味も少し感じる。酸3旨4甘1
    兵庫県産特等山田錦を55%まで磨いた吟醸規格。静岡酵母使用

    参考
    新潟五百万石 ¥16000/60kg
    長野美山錦 ¥18000/60kg
    山田錦 ¥25000~¥40000/60kg
    東北農政局資料より

    静岡酵母は、酢酸イソアミル優勢の柔らかな果実香を引き出す、静岡県開発のオリジナル清酒酵母です。静岡酵母で醸した酒は「静岡型吟醸」と呼ばれ、「フレッシュで飲みあきしない酒。」「フルーティな香りで、雑味のない綺麗な酒」「優しい味と香りで、食中酒として最適。」といった評価をいただいています。
    http://www.shizuoka-sake.jp/torikumi/kobo.htmlImage

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年10月7日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    大好きな地元の開運
    今回はアル添の吟醸
    山田の50%です。

    香りは甘めのメロン、いやメロンクリームからバニラのような感じ(メロンソーダ感も)
    含むとちょっと開いてないかな、冷たすぎた
    温度があがると、大粒の甘味がきて、少しパウダリーなテクスチャー、フィニッシュは苦味がしめる味わい

    粉っぽさと苦味が気になる人は気になるかな
    個人的には許容範囲で、むしろ苦味に関しては好意的に解釈できました。
    純米酒だけでは見えてこない味わいだと思います。


    追記
    二日目も香りはさほど変化なし
    しかし味のほうは、甘味が強く感じられバランスが崩れた感じ
    相当早飲みかも

    2019年10月3日

  • shika

    shika

    4.0

    ひやおろし 純米。穏やかな甘さと苦味。キレと厚みのあるやや辛口。精米歩合55%,日本酒度+3.0,酸度1.4

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2019年9月28日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    ありえない外呑みその3

    開運 伝波瀬正吉の斗瓶取り

    緊張し過ぎて、以下同文

    2019年9月25日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    静岡県 土井酒造場さんの純米 ひやおろし「開運」

    先日、秋酒56種類+古酒の試飲会参加し、全酒呑んだ際に1番ダラダラ飲めるバランス酒を見つけ購入しました。

    兵庫県産 山田錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )
    柑橘漂う香りと、プシャーとくる辛味を帯びた酸味。
    そして酸味を包むような芳醇な吟醸香。
    お米の甘味で口当たりもよく厚みがあり、そして辛味のキレで余韻を残さないバランスのとれた感じです(^^)
    旨いですなぁ〜ε-(´∀`; )

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月18日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    3.5

    無濾過純米

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    2019年9月8日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    3.5

    開運

    2019年9月8日