1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 雪の茅舎 (ゆきのぼうしゃ)

雪の茅舎 (ゆきのぼうしゃ)

酒蔵サイトへ

秋田 / 齋彌酒造店

4.09

レビュー数: 1225

雪の中にたたずむ茅葺きの家。平成年間に入り、地元の地名・由利郡にちなんだ「由利正宗」から、秋田の冬景色を表わすこの銘柄を主力にすえるようになった。華やかな香りに導かれるみずみずしい飲み口が特徴で、今では秋田を代表する銘酒の1つになっている。「雪の茅舎」を知らしめた立役者が、県内・旧山内村を出身地とする集団、山内杜氏の高橋藤一氏である。吟醸造りの技術に優れ、‟醪に櫂を入れない、濾過をしない、加水をしない”、山内にひっかけた独自の‟三ない”の酒造理論を展開。NHKのテレビ番組「プロフェッショナル」にも登場し、この銘柄がブレイクする大きなきっかけを作った。香り高い吟醸酒が人気だが山廃仕込の製品も多く、洗練された旨味のきいた味わいもこの蔵の得意とするところである。酒蔵は緩やかな傾斜地に立つ窯元のような構造になっているところから、‟登り蔵”という異名をもつ。正面に建つ洋館風の事務所は、国の有形文化財にも指定されている。香り高い吟醸酒が人気だが山廃仕込の製品も多く、洗練された旨味のきいた味わいもこの蔵の得意とするところである。酒蔵は緩やかな傾斜地に立つ窯元のような構造になっているところから、‟登り蔵”という異名をもつ。正面に建つ洋館風の事務所は、国の有形文化財にも指定されている。(松崎晴雄)

雪の茅舎のクチコミ・評価

  • range
    recommend ピックアップレビュー

    range

    4.0

    雪の茅舎 山廃純米 生酒
    実家の町の酒屋がここ近年やる気を出してきて日本酒の品揃えが次第に良くなりつつあります。その店で茅舎山廃の生酒を見かけたので買ってきました。1320円でした。
    65%精米とは思えないくらい軽く口の中にふわっと入ってきます。甘さが優しく広がってきてしみじみと味わえるタイプのお酒ですし食事の邪魔をせず楽しめるタイプでもあると思います。ただ甘さが飲んだ後も舌の上でしばらく残ってしまう感じですね。
    半月ほど開けて飲んだら甘さが抑えられて程よくすっきりとした感じになりました。半月とまではいかなくても開けて数日寝かした方が飲みやすいと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    2023年2月18日

  • puipui
    recommend ピックアップレビュー

    puipui

    4.5

    会社近くのスーパーの酒販部門で購入した1本。
    日本酒割引チケットが届いたため立ち寄り、悩みながら選んだ1本です。

    グラスに注ぐと香りは控えめ。やや甘めの香り。
    頂くと柔らかい口当たり。円やかな甘さと少しの酸味。
    後口に少しの辛味と苦味。

    山廃のお酒というと燗向きのイメージでしたが、これは冷やしても美味しく頂けました。割引チケットのおかげもありますがこのお値段でこの品質はお値打ちに感じます♪

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月29日

  • wajoryoshu
    recommend ピックアップレビュー

    wajoryoshu

    4.0

    雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 山田穂55%
    前回、鳳凰美田米光で久しぶりに山田穂を呑んで、ここの酒を思い出し買ってみた、それも初の限定生酒。上立ちは華やかな芳香、優しい甘に軽やかな酸がバランスしてクリアながら旨味もあり、後味はスッキリとしている。以前の印象よりも全体にシャープな仕上がりに感じた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月9日

  • Junmai Gaijinjo

    Junmai Gaijinjo

    4.0

    限定発売 純米吟醸
    日付 (ひづけ): 2025年2月16日
    製造年月 (せいぞうねんげつ): 06.04
    提供温度 (ていきょうおんど): 7°c
    酒器 (しゅき): 有田焼
    香り (かおり): fresh and fruity aroma.
    味 (あじ): Light mouthfeel with good sweetness. Very umami and delicious. I think it's just my bad memory, but it tastes similar to the yamahai version but a bit cleaner.
    色 (いろ): Very light gold.
    ペアリング: mabo tofu bowl with Gari tako sansai.
    購入日 (こうにゅうび): 2025年1月31日
    店 (みせ): Binnys
    サイズ: 300ml
    価格 (かかく): $2.99 with $15 off.
    保管温度 (ほかんおんど): 3°c
    追加メモ (ついかめも): reg. Price $17.99

    2025年2月17日

  • バボビ

    バボビ

    4.4

    雪の茅舎 秘伝山廃 山廃純米吟醸 1800ml (由利本荘市)

    2025年2月16日、神戸市東灘区岡本での「岡本日本酒イベント」で11種中8種味わいました。60ml200円。その⑥。

    『伝統の技、山廃仕込みにより華やいだ香りと独特のきめ細やかな味は、通好みのお酒です。アルコール度16%。精米歩合55%。(メニュー表より)』

    『ひたすら旨い酒を求め、杜氏の探究心から生まれた繊細な味と豊かな香りが特徴の逸品。販売価格:4070円(税込)。(ホームページより)』

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    2025年2月16日

  • kojityu

    kojityu

    雪の茅舎 純米吟醸 生酒

    成城石井

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年2月14日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    雪の茅舎 純米吟醸

    以前購入した常温の一升瓶がなくなったので、今回も同じく常温で一升瓶のこちらを開栓。
    上立ち香はかなり控えめで若干のメロンを思わせる。
    口に含むと穏やかに広がるお米の甘味とスッキリとした酸味でかなりまろやかな味わいになっている。
    最後はアルコール感でキレていく。
    全体的にかなりライトで飲みやすい。
    洋食系であれば食中酒としてもいけそうな気がする。
    勝手にかなりフルーティーなイメージを持っていたが、実際に飲んでみると落ち着いた印象を受ける。
    しっかり冷やしたり生酒だったりするとまた変わってくるのかもしれない。
    無難においしいお酒といえるだろう。

    追記:冷やして飲むとまったり感がなくなり、全体的にスッキリした味わいになってうまい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦・秋田酒こまち

    2025年2月9日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.5

    2023.2.25
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    雪の茅舎 山廃 純米吟醸

    2025年2月6日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    ◎★4.4
    【👹秋田に全然飽き足らん👹】
    雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸

    2025年2月2日

  • ケント

    ケント

    5.0

    やっぱりこれは美味い

    2025年2月2日

雪の茅舎が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場Amazon
清酒 雪の茅舎 山廃純米 720ml/日本酒/ゆきのぼうしゃ/齊彌酒造店/さいやしゅぞう/日本酒

清酒 雪の茅舎 山廃純米 720ml/日本酒/ゆきのぼうしゃ/齊彌酒造店/さいやしゅぞう/日本酒

720ml 純米
¥ 1,310
楽天市場で購入する
【新酒!】雪の茅舎 純米吟醸 無濾過 生原酒 720ml【一配送先あたりのご注文総数が2本以下の場合は受注時に配送用箱代が送料に加算されます】【4月〜9月はご注文受注時にクール代が加算されます】【齋彌酒造店】

【新酒!】雪の茅舎 純米吟醸 無濾過 生原酒 720ml【一配送先あたりのご注文総数が2本以下の場合は受注時に配送用箱代が送料に加算されます】【4月〜9月はご注文受注時にクール代が加算されます】【齋彌酒造店】

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
斎彌酒造 雪の茅舎 純米吟醸 16度 720ml

斎彌酒造 雪の茅舎 純米吟醸 16度 720ml

720ml 純米
¥ 1,815
Amazonで購入する
秋田 齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 生酒 2024 720ml

秋田 齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 生酒 2024 720ml

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
雪の茅舎 純米吟醸 秋田 齋彌酒造店 720ml

雪の茅舎 純米吟醸 秋田 齋彌酒造店 720ml

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 純米吟醸 淡麗旨口 720ml(専用箱を希望された場合、専用箱代99円を加算いたします。)

齋彌酒造 雪の茅舎 純米吟醸 淡麗旨口 720ml(専用箱を希望された場合、専用箱代99円を加算いたします。)

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
【冷蔵便発送】【季節限定酒】齋彌酒造 雪の茅舎しぼりたて 秘伝山廃 純米吟醸「生酒」 720ml (専用箱を希望された場合、専用箱代99円を加算いたします。)

【冷蔵便発送】【季節限定酒】齋彌酒造 雪の茅舎しぼりたて 秘伝山廃 純米吟醸「生酒」 720ml (専用箱を希望された場合、専用箱代99円を加算いたします。)

720ml 純米
¥ 2,035
楽天市場で購入する
秋田 齋彌酒造 雪の茅舎純米吟醸 720ml

秋田 齋彌酒造 雪の茅舎純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 2,290
Amazonで購入する
斎弥酒造店 雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 720ml

斎弥酒造店 雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 2,440
Amazonで購入する
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 720ml

雪の茅舎 純米吟醸 生酒 720ml

720ml 純米
¥ 2,590
Amazonで購入する
清酒 雪の茅舎 山廃純米 1800ml/日本酒/ゆきのぼうしゃ/齊彌酒造店/さいやしゅぞう/一升瓶 1800ml 日本酒

清酒 雪の茅舎 山廃純米 1800ml/日本酒/ゆきのぼうしゃ/齊彌酒造店/さいやしゅぞう/一升瓶 1800ml 日本酒

1800ml 純米
¥ 2,850
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸 720ml

齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸 720ml

720ml
¥ 3,025
楽天市場で購入する
【齋彌酒造】雪の茅舎 純米吟醸 1800ml

【齋彌酒造】雪の茅舎 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,080
楽天市場で購入する
雪の茅舎 山廃純米 1800ml

雪の茅舎 山廃純米 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,200
Amazonで購入する
清酒 雪の茅舎 純米吟醸 1800ml/日本酒/ゆきのぼうしゃ/齊彌酒造店/さいやしゅぞう/プロフェッショナル/ 一升瓶 1800ml 日本酒

清酒 雪の茅舎 純米吟醸 1800ml/日本酒/ゆきのぼうしゃ/齊彌酒造店/さいやしゅぞう/プロフェッショナル/ 一升瓶 1800ml 日本酒

1800ml 純米
¥ 3,290
楽天市場で購入する
【新酒!】雪の茅舎 純米吟醸 無濾過 生原酒 1800ml【一配送先あたりのご注文総数が2本以下の場合は受注時に配送用箱代が送料に加算されます】【4月〜9月はご注文受注時にクール代が加算されます】【齋彌酒造店】

【新酒!】雪の茅舎 純米吟醸 無濾過 生原酒 1800ml【一配送先あたりのご注文総数が2本以下の場合は受注時に配送用箱代が送料に加算されます】【4月〜9月はご注文受注時にクール代が加算されます】【齋彌酒造店】

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 2024 1800ml 秋田 齋彌酒造店

雪の茅舎 純米吟醸 生酒 2024 1800ml 秋田 齋彌酒造店

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
雪の茅舎 純米吟醸しぼりたて生 1800ml

雪の茅舎 純米吟醸しぼりたて生 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,300
Amazonで購入する
齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 1800ml

齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,400
Amazonで購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 720ml

齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 3,850
楽天市場で購入する
齋彌酒造店 雪の茅舎 純米大吟醸 720ml

齋彌酒造店 雪の茅舎 純米大吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 3,850
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 1800ml(専用箱を希望された場合、専用箱代213円を加算いたします。)

齋彌酒造 雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 1800ml(専用箱を希望された場合、専用箱代213円を加算いたします。)

1800ml 純米
¥ 4,070
楽天市場で購入する
雪の茅舎 純米大吟醸 720ml (化粧箱入)

雪の茅舎 純米大吟醸 720ml (化粧箱入)

720ml 純米
¥ 4,280
Amazonで購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 山廃純米大吟醸 720ml

齋彌酒造 雪の茅舎 山廃純米大吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 5,720
楽天市場で購入する
雪の茅舎 製造番号酒 純米大吟醸 生酒原酒 720ml (要冷蔵)

雪の茅舎 製造番号酒 純米大吟醸 生酒原酒 720ml (要冷蔵)

720ml 純米
¥ 5,775
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸 1800ml

齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸 1800ml

1800ml
¥ 5,830
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸花朝月夕(かちょうげっせき) 720ml 【IWC金賞受賞】

齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸花朝月夕(かちょうげっせき) 720ml 【IWC金賞受賞】

720ml
¥ 6,050
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 1800ml

齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 8,250
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸花朝月夕(かちょうげっせき) 1800ml

齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸花朝月夕(かちょうげっせき) 1800ml

1800ml
¥ 12,100
楽天市場で購入する
齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 聴雪(ちょうせつ)1800ml

齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 聴雪(ちょうせつ)1800ml

1800ml 純米
¥ 17,600
楽天市場で購入する
もっと見る

雪の茅舎の銘柄一覧

銘柄
純米大吟醸

純米大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:45%、日本酒度:1、酸度:1.5、アルコール度:16~17%

大吟醸

大吟醸

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:45%、日本酒度:4、酸度:1.3、アルコール度:16~17%

山廃 純米吟醸

山廃 純米吟醸

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:55%、日本酒度:1、酸度:1.8、アルコール度:16~17%

純米吟醸 秋田酒こまち

純米吟醸 秋田酒こまち

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:55%、日本酒度:1、酸度:1.5、アルコール度:16~17%

山廃 純米

山廃 純米

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:65%、日本酒度:1、酸度:1.8、アルコール度:16~17%

山廃 本醸造

山廃 本醸造

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:65%、日本酒度:2、酸度:1.8、アルコール度:15%

価格帯:¥1,298 ~ ¥15,610
隠し酒

隠し酒

精米歩合:60%、アルコール度:15%

奥伝 山廃

奥伝 山廃

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:65%、日本酒度:2、酸度:1.7、アルコール度:15%

純米大吟醸 聴雪

純米大吟醸 聴雪

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:1、酸度:1.3、アルコール度:16%

山廃 純米大吟醸

山廃 純米大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:45%、日本酒度:0.2、酸度:1.6、アルコール度:15.6%

価格帯:¥2,470 ~ ¥32,175
大吟醸 花朝月夕

大吟醸 花朝月夕

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:3.1、酸度:1.3、アルコール度:17%

純米吟醸 山田穂

純米吟醸 山田穂

原料米:山田穂、精米歩合:55%、日本酒度:3.5、酸度:1.5、アルコール度:16%

純米吟醸 限定生酒

純米吟醸 限定生酒

原料米:秋田酒こまち、精米歩合:55%、日本酒度:2、酸度:1.5、アルコール度:16%

製造番号酒

製造番号酒

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:3、酸度:1.3、アルコール度:15%

価格帯:¥4,180 ~ ¥11,550

雪の茅舎の酒蔵情報

名称 齋彌酒造店
特徴 1902年(明治35年)創業の齋彌酒造店は、11棟が連なり奥に行くにつれて床が高くなる”のぼり蔵”と呼ばれる構造の建物で酒造りをしている。高橋藤一(とういち)さんを筆頭とし、副杜氏、正社員9人、そして夏は実家で米作り、冬場は同蔵で酒造りに従事する兼業農家を含めた計21人。 蔵人の平均年齢35歳という体制で「雪の茅舎」「由利正宗」「美酒の設計」を醸す。製造量に対して、やや人員が多いのは手間と時間がかかる昭和初期の造り方を守り続けているため。“酵母の力に任せて、菌がすごしやすい環境を整えるのが自分たちの仕事”、をモットーに、①櫂入れをしない、②濾過をしない、③割り水しない、という蔵独自の3原則をあわせて、高橋杜氏が所属する「山内(さんない)杜氏組合」にゴロ合わせして「三無い(さんない)造り」と彼らは呼ぶ。 蔵人たちはローテーションで杜氏とともに泊まりの作業をするため、ともにすごすことで酒造技術だけでなく、利き酒の技術や酒造りに対する姿勢も学んでいる。全国新酒鑑会、秋田県清酒品評会、東北清酒鑑評会などの受賞常連蔵である杜氏の技術力や精神が次世代に脈々と引き継がれている。(関 友美)
酒蔵
イラスト
雪の茅舎の酒蔵である齋彌酒造店(秋田)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 雪の茅舎 由利正宗 潟の松風 美酒の設計 本荘 原武 百竈 飛翔蔵
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県由利本荘市石脇字石脇53
地図