醸し人九平次のクチコミ・評価

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    うすにごり
    なんですけど無濾過程度な濁り加減
    ロットなのかな?
    当初もっと濁ってシルキーだったと思います
    冷酒ではなくひやがよさげ
    その辺は好みですが温度帯が難しそうに感じました
    発泡感はほんのりあってバランス良いです
    年々濁り感はうすうすになっていきそうですが
    完成度というよりは流行系?
    同系統だとalc感さておき天美ですかね
    天美のオヤジみたいな
    重めに感じながらも良い苦キレ
    奥の方に桃感
    食中設計でオールラウンダー
    一升も買いましたがワンオペだときついかも
    寝かしたらかわるのかな



    2023年3月23日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    醸し人九平次 うすにごり
    醸し人九平次で生酒、うすにごり、絶対美味しいと想像しましたが、さすがの美味しさです。一瞬で飲み干してしまいました。甘味、酸味、バランス完璧です。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月21日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「醸し人九平次 うすにごり」

    今年も飲めた、ほぼ透明だけど九平次うすにごり。
    うすにごりとおりがらみってどう違うんやろか?

    やはり今年も安心安定の九平次。
    ここの酒も作なみにハズさんね~。

    今風のフルーティー酒とはちょっと違う。
    昔ながらのザ・日本酒でもない。
    泡感バッチリの米シャンパンとも違う。

    なんだ、この日本人の遺伝子に訴えかけるような甘味と旨味は?
    ペラいだけのフルーティー酒とは一線を画す、まろやかで腰がありかつすっきりとしたこの味。
    そしてやはり感じる和果の甘味。
    和食でも洋食でも合いそうな、絶妙なところを突いた酒。

    自ら兵庫の田んぼで米栽培するほどこだわりを持つ蔵だけあって、やはり米のことを良く分かってるのでしょう。

    九平次を飲む度、そんなことを考えてしまいます。

    そんなクヘージのお供は和と洋のコラボ、じゃがバターのイカ塩辛のせ。
    レンチン3分でこの幸せ。

    2023年3月21日

  • kazu

    kazu

    5.0

    九平次のうすにごり、はい美味いです。
    甘味旨味酸味、ジュワっと感、バランス良いです。グレープフルーツ、桃なんかもちょっと香ります。さすがの九平次さんでした。

    2023年3月21日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    醸し人九平次 うすにごり

    スペックは非公開だけど、純米大吟醸クラスかなって感じ。
    うすにごりってもっと濁ってるもんだと思ってたけど、本当にうっすら濁ってるかなくらいでした。
    香りは薄めのバナナ。
    乳酸系の香りと甘さもあり、ほんのりシュワッとしてジューシー。
    全体的にまとまっていて美味しいんだけど、めちゃ好みではない感じ。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月21日

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    4.0

    醸し人九平次(火入れ、生酒)飲み比べ
    開栓初日はいつもの九平次、若干火入れの方が輪郭がしっかりしている。
    二日目、火入れはあまり変化なし。生酒は苦味が増す。
    三日目、生酒ヤバッ!生酒は甘み、酸味、苦味が増しより芳醇に。三日目の生酒はピリピリ感もあり最高!火入れの変化は僅か。
    九平次の蔵元は火入れの味を狙ってるんだろうけど、生酒で変化しても美味しい。
    日本酒は奥深いですね。

    2023年3月19日

  • yuki

    yuki

    3.5

    醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 2021

    2023年3月19日

  • genin

    genin

    4.5

    醸し人九平次 うすにごり 山田錦 16度
    少し先月予約して購入しました。うすにごりですが、甘過ぎずスッキリ。美味しいです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月17日

  • G漢

    G漢

    4.0

    一年冷藏熟成

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月17日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    醸し人九平次 うすにごり
     黒田庄産 山田錦 生酒

    一年ぶりですけど、口開けからとっても美味しい!甘旨で、生酒のピチ感!去年よりフルーティな気がしますけど、気のせいかな。このお酒は2-3週間ゆっくりと飲むのが良いらしいので、じっくりいきますね

    2023年3月12日