「醸し人九平次 別誂 純米大吟醸」
今日はまた自分らしくない酒。
先日のジャルのお返しに、と義兄に頂いたコレ。
うわ、倍返し(笑)。
自分では普段飲みは絶対しない(できない)ヤツです。
毎度おおきにー!と二人で乾杯。
うーむ、華やかな香り。
そして口に含んでムニャムニャ。
蘊蓄大会の始まりです(笑)。
九平次の特徴なんでしょうか?
甘さが赤味噌を連想するんです(笑)。
もちろん良い意味で。
そして35%のくせに密度が濃い旨味がぐわっときます。
酸味がさほど無いのでキュンと締まった感じはやや欠けるかな?
イメージ通りの旨いヤツですが、なかなかシッカリコッテリした印象ですねー。
イメージとしては鳳凰美田の甘味を和風にして少し煮詰めたヤツ(笑)。
自分でもなにゆうてるかわからん(笑)。
その気配を察してか、義兄さん「次いこか!」とまたレマコムから新たな一本を持ち出してきました。
二本目に続く(笑)