1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 蓬莱泉 (ほうらいせん)   ≫  
  5. 48ページ目

蓬莱泉のクチコミ・評価

  • きむち

    きむち

    3.0

    山廃の純米らしい濃厚な味わい。

    酒の種類 生酒

    2017年12月11日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    これも頂き物の初銘柄。話は聞いていたのでずっと気になってたやつ。ちょっとクセが強いかも。好みは分かれそう。
    旨味が強くてチビチビ飲みたいやつ。グイグイ飲むけども。
    不思議だったのは熱燗にしたらクセが弱まって飲みやすくなったこと。でも旨味は強いまま。邪道なんだろうか。。
    これはいいなー。ありがたやー。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月6日

  • shitakaba

    shitakaba

    4.5

    蓬莱泉 空

    愛知 奥三河の銘酒 空です。
    マイベスト5に入る、大好きな日本酒です。
    フルーティな吟醸酒の先駆けですよね。
    この四合瓶は冷蔵庫で6年以上寝かせてます。目標は10年!
    あと3年ちょっと寝かせたら錫のグラスで飲んでみようと思います^ ^どんな香りなんだろ。

    2021年のコメント、評価、乞うご期待(笑)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月1日

  • 造。

    造。

    4.0

    蓬莱泉「可。」。蓬莱泉独特の香りがあってとても風味豊かです。安定の美味さ!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月24日

  • No name

    3.0

    いやぁ~お酒って色々特色があって楽しいですね♪
    今日も色々と勉強になりました(^o^)v

    酒屋店主との会話で「フレッシュなお酒はフレッシュな食材と合う」
    と聞いて勧められた為、検証してみようと思い、早速購入ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

    先ずは所見…
    生酒の性質上、キンキンに冷えた状態で、

    お…意外に薫り高いな…香り★4
    期待しながら、口に含むと
    次に辛み★2と渋み★3がまじって
    苦味★2をまとって素早く切れてゆきます(^o^)v
    余韻はアルコール度数高めの副産か、舌に若干痺れを伴いますね(^○^)
    どちらかというとドライな印象かな…
    確かにフレッシュな食材には合うし、酢〆の料理とも試しましたが、どちらかというと酢〆の料理に軍配‼(^○^)

    ただ…
    これは、あくまでも花冷え迄の印象でして…
    温度が上がるにつれ、だんだんと
    料理>お酒の図式に!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
    …若しも、キンキンの状態を維持し続ける事が出来るとすれば、CPも良いんで評価高なんですけどね…
    ベストな状況で呑める条件が狭まると厳しい(>_

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年11月23日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    新大阪の飲み屋にて、三杯目。これも貴重酒。このお店で買って、部屋で飲んだ時は美味かったんだが、飲み口で甘みがふわっと来る感じは記憶通りだったが、そこからいきなり消えてしまった。

    2017年11月18日

  • izumi

    izumi

    4.0

    頂き。さっきのみさきんに近いけどもう少し旨みが強くて美味しい。限界その2。

    2017年10月28日

  • Hidemi Asai

    Hidemi Asai

    4.0

    やさしく華やかなひやおろしの飲み口。ラベルを見てると縁起の良い気分にもなれます。

    2017年10月23日

  • 松子

    松子

    3.0

    蓬莱泉 純米大吟醸 美
    フルーティで飲みやすい。 日本酒に慣れてない人でも白ワインがわりに飲めそうな感じ。

    2017年10月18日

  • らんとまる

    らんとまる

    蓬莱泉 夢筺(ゆめこばこ)ひやおろし

    特定名称 特別純米

    原料米 夢山水

    酒の種類 一回火入れ

    2017年10月13日