1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 長珍 (ちょうちん)   ≫  
  5. 14ページ目

長珍のクチコミ・評価

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    長珍 純米無濾過生原酒
    阿波山田65 酒度+7.0 酸度1.9アルコール度19
    入り口は生酒らしいフレッシュさがありつつ、
    米の旨味が口の中で膨らみ、
    後口は酸味と少し強めの苦味でしっかり、
    洗い流してくれる。
    生酒の割に辛口で食中酒に適したお酒だと思う。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月1日

  • moon

    moon

    3.5

    太い系で苦手な部類の長珍ですがこれは飲める!
    飲んで直ぐに舌先にピリッとくる感じがあるので、舌に乗ってくる太さはありますが、その後ドシンと重くならず良い感じ。
    飲み干したらアルコールを感じて(純米です)すっと抜ける飲み心地です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年8月17日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米60【生】無濾過。
    麹米 兵庫県産山田錦、掛米 富山県産五百万石。
    60%精米、醪日数20日、アル分18。

    もともとは屋号を提灯屋、そりゃあ提灯作ってると
    思うよね(^_^;)
    今の長珍は、いつの時代にも末長く、珍しく
    おいしいお酒、珍重される酒でありたいとの
    願いから。

    宇都宮にて初対面、スペースアポロの中日新聞に
    第一印象で惹かれてお持ち帰りです。

    柑橘とお米な上立ち香、少しアル臭。
    雪冷えはキリっと締まった酒質にお米の
    旨み、口内で温められ余韻が旨い♪
    +軽い苦味。

    すず冷え、dancyu燗と温度上がると、
    旨みしっかり骨太、合わせて苦味も強く
    なり、ビターでクーって感じのお酒に
    なります。

    花冷え位が、可愛らしく、v(^^)

    2021年8月5日

  • たいき

    たいき

    3.5

    【長珍 しんぶんし 純米60 無濾過生】

    無濾過生原酒らしさが口内で広がり、酸味を少し高めでしたので、力強い味わいでした

    新聞紙にくるまれて売られていて、気になったので購入しました

    スペック
    精米歩合:60%
    原料米:広島産八反錦
    酸度:2.0
    粕歩合:38.6%
    醪日数:22日

    長珍酒造(愛知県津島市本町3丁目62)

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2021年6月27日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    長珍 うすにごり生 純吟山山 5055 720ml 2,000円
    さらさら透明にオリがふわふわ、甘くない米サイダーの香り、含むとシュワチリ、ビターコク旨がギュン⤴️の中にほんのりした米甘みを感じます
    エビスビール的な?イメージの日本酒

    和菓子の日にいただいたのは、私史上No.1和菓子、一朶さんの豆餅です
    しっかり食感の残った豆はこっくりした豆の甘さ、薄めで柔らかだけど弾力があって歯切れの良いお餅、上品で甘さ控えめなあんこがぎしっと詰まってサイコーなのです
    関谷醸造の仕込み水を使用しているとかで、日本酒との繋がりも✨✨
    緑茶やほうじ茶との抜群の相性は確認済みですが、お酒と合わせるのはハジメテ(o^^o)
    で、米菓子だし、米旨がしっかりしたお酒と合うのでは?と思ってチョイスした長珍
    豆餅パクっ、長珍ゴクっ、う〜ん、苦い‼︎( ̄∇ ̄)甘味と苦味のマリアージュと言えばそうなんですが、お茶のが合う〜
    豆餅と一緒に買った、メロン餅やマンゴー餅は一瞬にして子供達に食べられ食べ損ねた訳ですが、ジューシーフルーティーな大福と合わせたらもっと良いのかも⁇と思ったり
    要研究のテーマです

    今日はちょっと時間があったので、RIEDEL店舗に伺って、純米グラスをもらってきました❤️
    日本酒税込¥5,500以上購入で、もれなく純米グラス1個をプレゼントという日本酒蔵元応援プロジェクト(°▽°)
    ¥5,500毎にグラス1個で、個数制限ないのですって(°▽°)
    「また日本酒買ったらお越し下さーい^o^」って
    RIEDELさん、太っ腹〜〜(°▽°)(°▽°)

    2021年6月16日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.5

    しんぶんし備前雄町7-65
    あまからうまさん。つーん。おまちのうまみ。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月26日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.1

    長珍 純米無濾過生原酒 雄町7-65
    軽快というよりは少し重厚な雰囲気のある、五味をバランスよく感じられる美味しい酒だと思います。

    2021年5月16日

  • moon

    moon

    4.0

    まず酸味を感じ、その後渋みが来るかと雰囲気だけ漂わせながら、丸く収めてすっと飲める美味しさでした。長珍は太くて苦手な部類なのですが、最近お世話になっている酒店のオーナーに、これは綺麗に飲めると勧められて、その通りのお酒。
    一つ前の旭興が計算されたバランスとすれば、こちらは野太く繊細という印象です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月25日

  • TAK

    TAK

    4.5

    2021.04.09 辛くなくトロッとして絶妙なバランス。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月16日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    5.0

    超うんめぇ~ですね。まずボディがしっかりしてるのがいいっすね。甘酸旨苦、あとなんだろ?色んな味が複雑に絡み合って実にいいです。キレもいい。合わせ何でもいいと思いますが肉行きたいっすね~、ちょっといい牛肉焼いたやつとかっすかね~♪

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月4日