1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 長珍 (ちょうちん)   ≫  
  5. 18ページ目

長珍のクチコミ・評価

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    愛知の「長珍」は甘い味噌ダレに合うイメージ。
    新聞紙にくるまれたこの「5055」は、
    麹米の山田錦が50%磨き、
    掛米の八反錦が55%磨きの生酒、28BYです。

    やや焦がした香りに、枯れた風味はなく。
    含めばふくよかな甘苦み。
    コーラのようなコクは、根菜と合うやつ。
    酸を効かせて、ボリューム感を残しキレます。

    今宵は、鰻の蒲焼き(中国産)と頂きました!
    幸せだった。
    この時期、燗よりロックがよいかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦&八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月5日

  • ここあん

    ここあん

    3.5

    長珍 純米無濾過生。麹米に山田錦、掛米に八反錦。
    新聞紙に巻かれたお酒で有名ですが、あえて中身の写真にて。

    口開け時はやや活性感を感じます。
    刺激がある酸に舌がピリリとなりつつ、強い味を感じます。
    甘さはわずかに感じつつも、濃い辛さが前面に現れます。
    体感重くはないですが、アルコールは18度なので、かなり強めです。

    食べ物と合わせて楽しむべき味で、特に青背の魚と合うかと思います。
    臭みを消して、魚や酒の旨味も引き立ててくれます。

    ----------
    お酒の好みは人それぞれなので、「確かにレビュー通りだ」と思った時だけ、つぎのお酒レビューを追いかけていただけますと幸いです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月4日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    ストロングな味わいが特徴の「長珍新聞紙(純米)」シリーズとは一線を画する酒。味吟醸。辛口でやや淡麗、長珍らしい米の旨味がある一方で、キレ味良く美味しい。喉に流し込む瞬間から飲み干し後にかけて鼻腔に押し寄せるフワッとした香りが心地良い。先に飲んだ白鶴よりややドッシリした感じ。4合瓶2000円クラスに恥じない味わい。高松市内のふくしま屋で購入。4合瓶で2110円(税込)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月11日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    ささにごり。美味いですね〜。入りはフレッシュ&ややジューシーさで飲みやすい中にもしっかりボリュームあり〜の、甘みもあり〜ので杯が進みますな。キレもグッド。冷酒から温度あがってきたトコがとても好みでした。2日目くらいは三ツ矢サイダーな瞬間もあり、日毎の変化が楽しいですね。ノドグロなどの魚の煮付けとか、すき焼きとかバッチリだそうで、確かに確かにな感じです。5日目くらいは米感が前面に出て、ラストまで美味しく頂きました♫

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月29日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    新聞紙で包まれた長珍は濃い味わいの印象で期待大だったが、あれ意外とあっさりという感じ。燗をつけても良いらしいので、今度試そう。

    2020年1月20日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    長珍 五百万石 60 純米無ろ過生原酒 H30BY。もうね、好き。

    特定名称 純米

    原料米 麹米:兵庫県産山田錦、掛米:富山県産五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月15日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    長珍 五百万石 60 純米無ろ過生原酒 H30BY。長珍の新聞紙シリーズの傑作。掛米五百万石で仕込まれているためか、後味に若干の植物性の苦味を感じる。米の旨みとコクが優しく広がりながら、迫力ある酸味がバランスをとり、後味の苦味で締める。硬質な水質がそれぞれの味を点描的な要素として、舌に感じさせる。冷酒でも燗でもいい。

    特定名称 純米

    原料米 麹米:兵庫県産山田錦、掛米:富山県産五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月12日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    長珍 純米吟醸 ひやおろし 生詰原酒 30BY。燗映えする酒であるが、なぜか記録に残らない。素直かつまろやかな山田錦の良いところが前面に出ている。なぜ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年12月12日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    4.0

    亀の尾
    軽く発泡感があるような?
    味はずっしりと濃いめ

    開けて3日目
    少しまろやかになって好みの味に

    2019年11月27日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    長珍 純米吟醸生詰 ひやおろし原酒。燗栄えするよい酒だったが、正直印象が薄かった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月17日