1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 春霞 (はるかすみ)   ≫  
  5. 20ページ目

春霞のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    春霞 花ラベル 純米酒

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    フルーティな甘味にフレッシュな酸味。
    やや辛口で後味のキレも良く
    食中酒にピッタリです。
    日本酒を飲み始めた頃に出会って感動した
    とても美味しいお酒で
    ラベルが最高に素敵です。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月12日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    春霞 栗ラベル ・ 白 酒こまち 純米吟醸生

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    生酒らしいフレッシュな酸味に
    フルーティな甘味。
    純米花ラベルより深いコクがあり
    キレのある辛味が舌に残ります。
    あっさりした和食はもちろん
    味付けの濃い料理にも合う
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月12日

  • hagi

    hagi

    5.0

    春霞 純米酒 赤ラベル生
    活性にごり酒
    合名会社 栗林酒造店

    【桃〇の節句〇】

    昨日、鼠さんのレビュー見て参戦😁

    明日は禁酒デー😢
    1日早いですが、こちらの赤ラベルでエントリー(^^)

    今シーズン、一番衝撃を受けたにごり酒❗
    とにかく発泡感が凄い.。o○

    そんなんでもう1本買ってみました🎉


    3月に入りましたが、12月製造でも前回同様に発泡するのか…。


    はい、前回同様、見事な発泡.。o○

    完全開栓まで15分は掛かります😲

    上澄みを飲むのは翌日じゃないと無理ですね(笑)


    味はさっぱりドライ系ですが、
    米の甘味と旨味を感じるバランスの良いお酒♥️

    あっという間に1本空きました〜😍


    うーん、もう1本買っといて、暖かくなったときに、
    プシュッと飲みたい発泡系日本酒ですね😄



    桃の節句ですが、うちは娘2人…。

    奥さま含めると3対1のためおっさん1人、
    男の子として楽しんでおります😆


    娘が早く嫁に行ってほしい反面、
    この生活が続くのを望むのか…。

    どっちでも良いけど、自分の人生なので楽しんで
    ほしいですね😄

    2022年3月2日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    春霞 純米 直汲み生

    久しぶりの秋田の酒。今までのイメージが良い栗林酒造店さんの生酒があったので購入。
    四合瓶1,375円(税込)

    初日、冷たいやつ。シャープでドライな柑橘類を感じる味わい。ミディアムボディのスッキリちょい辛口。
    二日目、初日より味が乗ってきた。甘味と酸味がしっかりして旨い。
    お燗もふくよかでいい感じ。

    だんだん味が乗ってくるタイプみたいで二日目が良かった。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月26日

  • G1

    G1

    4.5

    安定のうまさ。ジューシィーです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産美郷錦100%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月19日

  • といとい

    といとい

    5.0

    春霞  純米 活性にごり 赤ラベル

    秋田の友人へにごり酒をリクエストしたところ、美郷錦100%のこちらの逸品が届きました♪
    うれしい!!

    レビューを見て開栓注意なのは理解していましたが、予想以上の高活性にビックリ!!
    開栓直後の上澄みをなんとかして味わおうとかなり慎重にあけましたが…。これは無理ですね(笑)

    保険で敷いたお皿にお猪口一杯分ぐらい溢れました。それでもめげずに皿から直にいただきます。

    高発泡でドライな味わい。底近くの高濃度につれ美郷錦の米感が強く出てきます。
    前回いただいた栗林飲み比べで味わった蔵の特徴がよく出ていると感じました。

    半分だけ飲んで瓶を立ててまた冷蔵庫へ。あしたは上澄みを注いで贅沢にもぬる燗でやろうかなと。

    良い酒を送ってくれる秋田の友人に感謝しつつ、いまから楽しみになってます。いつもありがとうね。

    後日追加
    上澄みをぬる燗。香りがなんとも♪
    まだまだしっかり発泡!旨味パワーアップ!!一口目のインパクト最強!!!
    家飲みだからできる贅沢です。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月10日

  • はるまき

    はるまき

    4.0

    春霞 純米吟醸 緑ラベル
    初めての春霞の中で緑ラベルを購入。
    やや辛口のイメージしてましたが、予想外に
    私好みのフルーティで濃厚旨口なお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月7日

  • sagi

    sagi

    4.5

    春霞 栗ラベル白
    純米吟醸 酒こまち生

    あきた酒こまち飲み比べー②
    hagiさん被せその2🤪

    春霞にしては甘めの酒
    開栓初日はそっけない味でうーん😑
    だったのが2.3日で味乗りしてNICEバランスで美味しかった🎉

    そして安い!(・∀・)50%精米
    #JG
    #スペック的にJD

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月6日

  • hagi

    hagi

    4.5

    春霞 栗ラベル白
    純米吟醸 酒こまち生

    JG秋田酒こまち、勝手に飲み比べ〜(^^)

    精米歩合もアル度も酵母も全く違いますが、秋田酒こまち100%だけ同じ(笑)

    天花のJGと飲み比べ〜♪
    もう一本は春霞栗ラベル。

    2年前に飲んで美味かったので今回も購入しました♪
    精米歩合は50%でアル度は16です。

    こちらも開栓直後に好きな吟醸香!
    でもアルコール感が強いかな?

    含むとこちらも甘味強めで良い感じ♪
    酸味も後から来ますが渋味は皆無。
    ですがアル感強めです。


    前回はもう少し穏やかだったイメージがありましたが今回は甘味濃い目のハッキリとした味わい!


    春霞のイメージとして、水を感じる円やかな味と思ってました。
    ですが、こちらは甘旨酸がハッキリとしたJGでした(^^)


    あっ、スミマセン…。
    JG=純米吟醸です(笑)

    2022年2月5日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    初めての銘柄。

    かつて新政を求め、
    秋田弾丸ツアーを敢行しました。

    が、残念ながら、縁なく今まで…

    懇意にしている酒屋さんが、

    春霞目覚めた!

    とSNSに投稿を受け購入!

    印象は、

    !!!!

    並行で飲んだ

    田酒

    と見劣りしません!

    ま、前作を何一つ知らない臨みだけど…^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月29日