1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 春霞 (はるかすみ)   ≫  
  5. 7ページ目

春霞のクチコミ・評価

  • 酒和ちゃん

    酒和ちゃん

    5.0

    口に含むとほのかにジューシーで、その中に広がる優しい甘みが心地よい(^_^*)
    余韻が長く、ずっとその美味しさが残り続ける。
    焼き鳥との組み合わせで、今宵の晩酌が勝利の瞬間に🍢🌙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月12日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    3.5

    春霞 木の葉ラベル

    2024年2月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座君嶋屋🍶秋田酒こまち飲み比べ🍶

    2024年2月5日

  • たむさん

    たむさん

    4.5

    酸味の爽快さ広がり、甘みがじんわり広がり、余韻も長かった。料理との調和が素敵で、うまい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月4日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.0

    春霞 純米酒 生酒 赤ラベル

    春霞はやっぱり食中酒のイメージですね。フレッシュさと後味のピリッとした感じが食中酒って感じですね!!お米の旨みも程よくいい透明感のあるキレ感出てると思います

    2024年2月3日

  • 麹町

    麹町

    4.0

    酸味が爽快感をくれて、口に含むと新しいエネルギーが満ちてくる感じが最高に心地よい。
    優しい甘みもグッドで、余韻が長い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月1日

  • mach555

    mach555

    4.3

    春霞 栗ラベル白 酒こまち生
    精米歩合 50% アルコール度数 16度
    栗林酒造店 秋田県仙北郡美郷町
    栗ラベル、裏ラベルのとおり、冷やしてとてもおいしい。
    やわらかさの中に、華やかさがあり、飽きないおいしさ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田 酒こまち

    酒の種類 生酒

    2024年1月28日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.3

    春霞 郷の清水 純米吟醸
     おりがらみ生原酒 美郷錦

    おりがらみって書いてるんですけど、おりなしでした。綺麗な甘味とコクのある旨味が特徴的だと思います。後味でほのかな酸味と渋み。ゆっくり飲むと甘み旨味マシマシで、トロっとしてます。旨味の奥ゆかしさ良い感じです!

    2024年1月21日

  • hagi

    hagi

    4.6

    春霞 栗ラベル白
    純米吟醸 酒こまち生
    合名会社 栗林酒造店


    最近、春霞多いな~(笑)
    今日買った白栗🌰?栗白?

    去年のNEXT5のイベントでは、この直汲みを飲めたのですが、是非販売してほしい❗
    まあ、こちらでも十分旨いのですが😅


    感想は去年と同じになりますが、好みの甘さ、酸味は控えめ。
    多少アルコール感じますが、飲み進めると気にならない👍
    グラスに微泡.。o○付きますが、ピリ感はありませんね。

    やわらかい甘味で、でもくどさも無くてスッキリ飲める良酒ですよ~🍶


    今日は当初から予定していた休暇で、雪活してきました~🏂
    田沢湖スキー場、前日の雨☔でアイスバーン状態😱
    それでも3時間滑ってリフレッシュしてきました~✨

    帰りに寄った酒屋で、秋田の酒レジェンドに会いましたよ~(゚∀゚)


    #MEN TIME
    #こにとく(田沢湖町)
    #鶏白湯チャンポン
    #金曜日限定のラーメン屋
    #曜日でカレーとか売ってるみたい
    #田沢湖駅前なので気になる方はぜひ
    #熊肉の自動販売機で買うか悩んだ→今回は断念

    2024年1月19日

  • ゆっきー

    ゆっきー

    4.0

    「春霞」:

    酸味がしっかり広がり、春の風がさわやかに吹き抜けているような感覚。

    その上に広がる甘味、旨味が溢れ、洗練された味わいが魅力!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年1月17日