1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 146ページ目

作のクチコミ・評価

  • 浦野 搭哉

    浦野 搭哉

    4.0

    華やかで、しっかり軸のある味
    でも香りもある

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月6日

  • ディオ

    ディオ

    3.5

    フルーティな香りと繊細な飲み口。

    特定名称 純米吟醸

    2020年9月6日

  • ディオ

    ディオ

    3.5

    フルーティでジューシー、上品な飲み口。
    美味い。

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月6日

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    柔らかで豊かな味わい。

    原料米 朝日米

    2020年9月6日

  • ナオキッス

    ナオキッス

    5.0

    作特有の豪華なフルーティさと、微かなガス。なんともお上品。舌にわずかなヒリつき。うまい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月5日

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    5.0

    久しぶりの作です。ひやおろしは久しぶりだか初めてのリリースみたいです!ひやおろしって旨味も強いけどスッキリしてるイメージがあって大好きなので期待が高まります^_^
    開栓は栓自体が待ち切れないのか勝手に徐々に上がってくるので軽く指で押し上げます。いざグラスに注いでみると、甘味を抑えたパイナップルのような素敵な香りです。まだまだ暑いこの季節の夜に飲むにはもってこいな感じ^_^口に含むと期待通りの美味しさでほぼ一気飲みに近い感じで杯を開けてしまいました笑笑
    う〜ん、これは良いっ!と思わず唸ってしまいました。経日熟化←造語です ゆっくり楽しみたいけどあっという間に無くなりそうですねぇ(°▽°)

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年9月5日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    作 純米吟醸 雅乃智 岡山・雄町

    甘フルーティなとてもいい匂い、少シュワ→少甘フルーティ→少苦

    甘さを感じて増していくかなと思ったがフワッと消えて苦味を感じて切れていく

    甘さ、フルーティ感控えめな感じ

    雄町感はあまりない、作にしては少し物足りないかなと感じた

    おいしいんですけどね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月4日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.0

    作2020ひやおろし
    2020.8製造
    作の味わいは残しつつ、ひやおろし特有のまろやかさ。
    若干の物足りなさは、味わいの濃度や甘みの少なさか…
    こういう味わいなのか、昨年の米の出来なのか…
    今年初めて飲むので判断付かず。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月4日

  • ひで

    ひで

    4.5

    香り華やか、ほどよい甘さ、きれよし。

    これはうまい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2020年9月2日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    ZAKU INPRESSION TypeM
    純米吟醸原酒 無濾過直汲
    繊細で格好良いデザインに惹かれて購入
    微発泡 とろみのある濃い甘味と華やかな香り 花陽浴的な味わいがお好きな方にオススメできる美酒

    少し、好みより甘い

    2020年8月31日