1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 83ページ目

作のクチコミ・評価

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.0

    とっても久しぶりの、ザクいきます。
    こっち系統の酒は追っかけてないですが、
    店先でラベルに目が止まり。。

    甘やかな口当たり。
    酸と苦みが抑えられ、てろんとした甘みです。
    淡くカラメルのようなコク。
    うん、魚介には合わない。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月21日

  • まきさん

    まきさん

    4.0

    作・純米大吟醸・精米歩合50%・新酒。数年ぶりの作、気持ち半分はジャケ買いです。作シリーズは火入れだけということですが、フルーティーな香り、フレッシュ感は満開です。

    ちょうど開栓していた而今・火入れと三重酒の飲み比べをしましたが、フルーティーな風味がよく似ています。

    酒米は時期により変わるということで明記されていませんが、明記してもらい、酒米の違いを楽しみたいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月21日

  • ダウマン

    ダウマン

    作 FLINT
    以前お土産でもらったお酒。
    結構時間が空いてしまったためとは思いたくない
    ですが、すごくすっきり飲みやすかったです。

    2022年2月20日

  • cdp

    cdp

    5.0

    作 穂乃智
    あー美味しい。
    ぼんじり焼きにあうー。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月19日

  • career

    career

    4.5

    作のインプレッションN
    ガス感が特徴です。前回は、線が細く柔らかい淡麗なイメージでした。
    久しぶりに飲むと線は細いですが、フルーティですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月18日

  • ebi

    ebi

    4.0

    ZAKU IMPRESSION
    作、純米原酒 無濾過直汲です。
    やっぱり美味しい。香りはフルーティーな甘さを感じるのに、口に入れると意外と甘くない、あら?スッキリです。
    低アルかと間違うような飲みやすさで危険です。
    とても美味しいです。
    日にちをおいてまたどうなるか楽しみです。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月17日

  • きむりん

    きむりん

    4.5

    フルーティーで優しい口当たり。透明感があり、豊かな味わい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月15日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    作 IMPRESSION G 純米原酒 無濾過直汲
    1760円

    作インプレッション3本目のGです
    これも変わらず美味しいですね
    前2本に比べるとちょっと軽めかな
    微々たる違いかなとも思いますが、
    特に香りが薄めに感じますかね

    インプレッションシリーズで評価つけるとなると
    4種並べて比べないと点数つけるのは難しいかも
    ですね、全部美味しい

    しかし3本飲んで思ったのは旨味が似たラインなんですよね

    並べて飲んでも多分つまらないかなと

    結論は少しの違いはあるけど皆美味いですかね

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月13日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    5.0

    作の神の穂

    旨味凝縮系。
    味がしっかりしているので単品でチビチビと。
    今年もいろんな作と出会える喜び。

    もちろん今年も「作にハズレなし!」

    2022年2月11日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    このところ余儀なく断酒。

    休日の本日、

    ふきのとうの天ぷら、
    熟成国産ワイン生チョコ、

    が舞い込んできましたので、

    ここは春らしく?
    華やかに
    この逸品を!

    鼻先から口の中まで、
    一貫してグレープフルーツ!

    そう、

    甘いだけでも
    さわやかなだけでもない、

    苦味が、

    ふきのとうと合います!

    あまり飲めないので、

    白ワイン生チョコといただくと、、、

    まずは
    ワインと日本酒が、
    口の中で自己主張、

    つづいて
    チョコ仲立ちの甲斐あって、
    和洋折衷の新しい感覚が!

    うん、
    日本酒の新標準?
    とも言われる

    KURAMOTO SEらがもつ、

    4MMP香り成分なんかも
    マッチするんでしょうね?!

    深い、深い^_^
    日本酒の沼!


    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月10日