三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2972
純米酒らしい、フルーティ さは少し、呑んだ後に舌の上に甘さが広がった後、モワンとした感じ、日本酒ってこんな感じだよね、と思い出した。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年1月24日
【作 神の穂】 華やかな吟醸香。メロンの甘みに強い酸味。苦味も強い。
特定名称 純米吟醸
原料米 神の穂
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年1月21日
作 IMPRESSION M 純米吟醸原酒 無濾過直汲 1760円 作のインプレッション2本目 これ前回のHと比べてもあまり差はないと思います 美味しいです Hと比べるとちょっと香りが落ち着いてるかな 気のせいかもですが… 第一印象でHかなと思ったので5でもいいんですが 差をつけたいので4で
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
作 純米吟醸 恵乃智 備忘録。 全体的に軽い感じがします。 後味もスッキリでごくごくいけちゃう。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年1月20日
初、作 祝い事で頂きました。 とても美味しかったです。 さらりとした飲み口、余韻、美味しいです。 いっぺんに飲み終えるのは心苦しいので、ちびちび飲み進めています。 また飲みたいと思わせてくれました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
作 愛山 2021 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
作 純米吟醸 愛山 愛山の旨味が感じられる、ジューシー華やか! 生酒で飲んでみたいなぁ。
2022年1月19日
作 純米大吟醸 新酒 作の新酒です。 華やかで甘酸スッキリきれていきます。
奏乃智 純米吟醸 裏ラベルに書いてある通り爽やかなんだけど、悪く言えば特徴の無いぼやけた味。期待してたのに残念だった。
2022年1月18日
作 恵乃恵 スッキリしています。甘みも香りもかなり控えめ。作の中では、甘みが強くフルーティ寄りという位置づけみたいですが、私はむしろ辛口のお酒という印象を受けました。癖がなく非常に洗練されていて、バランスのとれた酸味と共に、綺麗にキレていきます。個性は弱いかもしれませんが、この上品で主張しすぎない奥ゆかしい感じが、私は好きです。王道のようで、意外にこういうお酒って少ないんですよね。