1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 瀧自慢 (たきじまん)   ≫  
  5. 18ページ目

瀧自慢のクチコミ・評価

  • 福丸

    福丸

    3.5

    「瀧自慢 夏吟醸」

    今日は珍しく三重の酒です。
    瀧自慢。
    なんで瀧を自慢するんだろ。
    まあ、それを言ったら磯自慢もそれな(笑)。
    どうせならもうちょっと違うモノ自慢しようよ、てな訳で開栓!(笑)

    夏吟醸ってだけあって、香りからアッサリ感が漂います。

    一口含んでもそのままの印象。
    スッキリとした、バランスの良い甘味と苦味。
    米のいいところをだけを控え目に抽出したような旨味。
    抑揚が無いままス━━っと消えていきます。
    これぞ夏酒ってヤツでしょ。
    グラスも酒もキンキンに冷やしてヤリたいですね。
    もう風呂上がりに枝豆アテに、キュ━━ってやる絵面しか思い浮かばん(笑)。

    今回はこの酒を見習ってアッサリレビュー(笑)。

    最後のヤツはこないだ奇跡的に釣った50センチくらいのマハタ。
    数日は冷蔵庫で寝てもらう予定です。
    我慢できるかな?(笑)

    2020年8月19日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り16

    2020年8月5日

  • KC500

    KC500

    4.0

    瀧自慢 純米大吟醸 初瀧自慢。なんでもIWCで2018、2019年連続でゴールドメダル受賞とのこと。香り、味ともにスマートとでも言うのだろうか、美味しいと思う。さすが受賞酒というところだが、その分あまりキャラクターが立っていないのかな。甘さ、旨さはあるがそう強くなく、酸味、苦味もあまり感じない。嫌らしさは何もない。かと言って水の如しというサラサラ系でもない。

    おっと、ボトルに水を流したら変色したので写真アップします!キレイだ。本質的には関係ないけど...。

    2020年7月28日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    北雫50

    キリッとシャープな喉越し、夏にピッタリ。
    うまい。

    2020年7月25日

  • まさもりん

    まさもりん

    4.0

    本日のお酒は三重県から滝自慢 純米吟醸北雫50
    出張先の酒屋さんで勧められ購入
    やや辛口で切れ味抜群です。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 北雫

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月18日

  • さだこ

    さだこ

    4.5

    瀧自慢 純米にごり生

    一年寝かしてめちゃくちゃ元気!
    うまい!

    2020年7月13日

  • はばちこ

    はばちこ

    3.5

    瀧自慢 滝水流(はやせ)
    香りはほぼなし、口に含むと米の旨味がひろがり、スッと切れます。
    苦味、酸味、甘みはほとんど感じません。
    飲み飽きせずスイスイといける食中酒として完璧に近いお酒です。

    2020年6月20日

  • izumi

    izumi

    記録用。

    2020年5月31日

  • tats

    tats

    4.0

    地元の酒。日本酒度結構高めで、パンチ強いかなぁと思いきや、結構フルーティでスッとキレていく。飲みやすい。
    1200円ちょいでコスパもよく、いい酒。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    2.5

    以前飲んだ濁りのが好みでした
    可もなく不可もなく

    2020年5月19日