1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 瀧自慢 (たきじまん)   ≫  
  5. 19ページ目

瀧自慢のクチコミ・評価

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    すっきりしつつも味わいもグッドな濁り

    2020年5月18日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    瀧自慢 純米大吟醸Crystal

    先週から有休使って8連休中です。
    今日は三重にきております。
    一度来てみたかった鳥羽の「酒乃店もりした」さんで、もりした限定のこちらを購入!ホテルで早速いただきます。

    ・・・おー、ハイレベルな食中酒!45%精米で抜群の透明感はありつつも、流行りの甘旨ではなく芯のあるどこかクラシカルな味わい。
    crystalの名の通りの磨き抜かれた美味しさです。

    しかしもりしたさんは強烈な陳列でした。J今やH露喜が大量に冷蔵庫に並んでるのはなかなかのインパクトでしたね。。 
    店員さんも感じよくて素敵なお店でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月23日

  • tats

    tats

    4.0

    伊勢志摩サミットでワーキングランチで提供された食中酒とのこと。
    最初にキレの良い苦味から、すっと華やかなメロン系の吟醸香。流石、山田錦の磨き45。うまい。
    でも純米大吟醸は僕には高級すぎ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月15日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    瀧自慢 純米しぼりたて 生酒
    開栓はほのかなマスカット?を想わせる甘い果実香があります。
    口に含むと滑らかでスッキリとした味わいと、ふくよかな含み香がバランス良く口中に広がります。
    余韻も残しつつ綺麗に流れていきます。
    前に飲んだ山廃とは全く別物ですね。
    これ、お勧めです!

    原料米 五百万石
    精米歩合 60%
    日本酒度 +6
    酸度 1.3
    酵母 三重酵母
    アルコール度数16%
    一升2420円税10%込み
    コスパが良くて美味しい。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月30日

  • 福助

    福助

    4.0


    瀧自慢 純米大吟醸 山田錦

    伊勢志摩サミットのワーキングランチ乾杯酒だそうです。ワーキングランチで乾杯って(^^)味は、綺麗めな口当たりからスッキリとした後口、何が吐出しているわけではないですが、飲みやすくて美味いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月20日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    備前雄町で醸した純米吟醸。雄町らしい押しが十分に引き出された感じ。立ち香は僅かですがパイナップル調の酸味の効いた甘い香り。口に含むと膨らんでお米の甘さがガツーンと来ます。コクも十分。そして酸味とキレも甘味に負けてない。特筆したいのは含み香。フワッとしたとても素敵でフルーティーな香りが口から鼻に抜けて、心地好い余韻に浸れます。お燗すると甘酒のような甘い香りが漂い、コクと旨味が増して、日本酒ってお米のから作られてるんだって再認識できます。雄町を飲んでるって実感できるお酒。蔵元で購入。4合瓶1600円(税抜き)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年1月16日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    純米にごり生酒
    この時期だけのお楽しみ。
    今年も元気だ。うまい!

    2020年1月13日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.5

    しぼりたて純米生酒。純米らしい膨らみと甘味は感じるけどライト。口に含むとまろやかで、最初は水のような感じもするけど、間もなく舌先に生酒らしいフレッシュな酸味が現れる。プチプチ感はない。飲み干すと若くて心地好い苦味が現れ、水のようにスッキリきれる。余韻も心地好い。アルコール度数16.5度。三重県名張の蔵元、杉本酒店で購入。4合瓶で1050円(税抜き)。これはとても安くて気軽に飲める純米ヌーボーです。あっという間に空けてしまいました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月13日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    瀧自慢 純米吟醸 吟風50
    アタックは米の旨味というかアルコールの
    燃えるような感じを受けます。
    同時に甘み、旨味も感じるので不快では無かったです。
    辛口らしく切れも良く、美味しいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    2020年1月7日

  • あべてつ

    あべてつ

    4.0

    滝自慢 吟風 純米吟醸

    日本酒度高いですけど甘みのあるお酒。
    日本酒度高いからか自家酵母だからか、かすかに苦味も感じますが基本的にすっきり飲めます。

    やや特徴の少ない感じですがおいしく飲めるお酒です。

    2019年12月26日