1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 瀧自慢 (たきじまん)   ≫  
  5. 17ページ目

瀧自慢のクチコミ・評価

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    滝自慢 しぼりたて純米酒 生酒

    2021年1月18日

  •  アッキー

    アッキー

    3.5

    濁り酒 瀧自慢 純米酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月2日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「瀧自慢 純米大吟醸」

    本日のYKKシリーズは、なんとか自慢シリーズの三重シリーズから瀧自慢シリーズの純大吟シリーズです。

    酒屋で実況中継してくれてた嫁さん、「えーと、りゅうじまんてヤツとー、でんこうってヤツが三重の酒みたい。そんでジオンていうヤツは無いって。」

    あ。
    じゃあ、りゅうじまんのほうで…。
    でんこうは田光と書く酒なんやけどね。
    ジオンあったらビビるから。
    そしてジオンは公国であって、もはや酒ではないんやけどね。
    もしや三重だけに、ジコンとザク繋がりのハイセンスなシャレか。
    やるな、嫁。

    薄ピンクのラベルにレインボーな文字は、エロいシリーズの予感しかありません。
    インターナショナルワインなんとかでゴールドメダルを連続受賞したヤツらしいですが、なぜにワインなのか?
    大人はそんな細かいこと気にしない。
    ぷしっ!と開栓。

    うぉっ、もろイチゴの香り。
    イチゴの香りでハズしたヤツは未だかつていません。
    期待に股間を膨らませて一口。

    あ。
    コレは最近飲んだ中では、鍋島の愛山に近い!
    鍋愛の酸味を少し控えめにして、少~し苦味をプラスしたヤツ。
    イチゴの香りから一気に甘味、なかなかコクのある旨味、ベタつかない程度の苦味を残してキレていきます。
    それこそワインみたいにお高いチーズなんかとやりたい、まさにイメージ通りの味。
    要は、美味いヤツということです。

    今日も昨日釣ったBMSをアテに一杯。

    もうすぐ琵琶湖の北も本格的な冬です。
    荒れると海より恐い琵琶湖です。
    釣りというより、寒さと釣れなさとの戦いのこの時期。
    この我慢大会に勝った者だけが、あの至福のBSSにありつけるのです。
    あ、ビワマスシャブシャブね。

    2020年12月11日

  • nk

    nk

    3.5

    夏吟醸 爽やかだけど香りよし。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月25日

  • カピバラ

    カピバラ

    3.5

    買ってから1か月ちょい経っちゃったから味が変わったかな?
    ラベルに余韻は酸味がって書いてあったけど
    まろやかな飲み口でスモーキーなようなレトロな味わい。
    これはこれで美味しいから、いいお酒だと思う。
    また買ってみよ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    2020年11月16日

  • Kohei917

    Kohei917

    4.0

    ◆瀧自慢 純米酒 神の穂 秋あがり
     ・原材料:米,米麹
     ・アルコール度数:15
     ・使用米:三重県産 神の穂
     ・精米歩合:60
     ・使用酵母:蔵内自家培養酵母
     ・日本酒度:+2
     ・酸度:1.5
     ・生/火入れ:火入れ

    特定名称 純米

    原料米 神の穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月7日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    瀧自慢 純米酒 神の穂 秋あがり

    特定名称 純米

    原料米 神の穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    瀧自慢 純米吟醸 八反錦50
    八反錦らしくシャープでキレの良いお酒です。
    非常に滑らかで飲み易いお酒です。
    これはどんな食事にも合うと思いますよ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月12日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2020/09/17 瀧自慢 純米酒 滝水流 1,220円

    2020年10月3日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    純米吟醸、北雫ってやつ。酒米北雫は最近できたやつで使うお蔵さんが増えているみたい。
    近所の酒屋で購入、こやつは夏酒だな。冷して頂きましょう。開栓初日、香りお味は穏やかで淡麗って感じ。なんかね、純米吟醸として物足んないと思いつつ2日目、お味変わりましたよ。甘辛→マスクメロン→辛みシャープにキレる。全体的に爽やかなお味でありんす。秋でもタッキー君は、美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年10月3日