【三重でミエミエ見栄をはれ!】
この企画があったから八兵衛。
しかもこの朔旦を手にしたのは会心の一打でした。
酒屋 八兵衛
朔旦
精米歩合50% Alc.16度
グレープフルーツっぽいけど、そこまで香らない。
控え目な甘さからのしっかりした酸が綺麗。
キレから辛みの余韻がこれまたすっきりして綺麗。
チリチリしてるけど控え目。
水の様で抵抗が殆どない。
裏ラベルによると、
山に降った雨が海に注ぎ雲となってまた
山に還るように、自然は常に循環を続け、
生命を育み、そして日はまた昇る。
朔旦とは、その起点であり終点。
一杯を起点にもう一杯。
そこに料理もサイクルに加わる。
単独でも食中でもとても美味しく頂きました^ ^
本日のストームトルーパーは
あぶさんこと影浦安武リスペクト❗️
ひょっとしたらこの方の影響で
私は日本酒を好きになったのかもしれません。
最後にホークスを愛して頂いた
水島新司先生のご冥福をお祈りいたします。
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:普通