三重 / 元坂酒造
3.86
レビュー数: 376
酒屋八兵衛 十五夜 純米酒 4 ザ秋上がり 旨味があってまとまってる @富来家・浦安
特定名称 純米
原料米 五百万石、伊勢錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年11月20日
酒屋八兵衛 ニュー定番 純米酒 山田錦。以前は五百万石で仕込んでいたものを三重県山田錦に変更。60%精米と税込 ¥2,853という値段帯では平均的。呑むと旨味がありながらもどこか硬質な感じ。後味は苦み(雑穀系の複雑さ)が僅かに残るも、すっきりする。ただ冷で呑んでも常温でも燗でも同じようにスタティックな味わいで、苦みが気になった。苦みを活かすために個人的には味のグラデーションが欲しかった。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年11月3日
酒屋八兵衛 伊勢錦 山廃純米
原料米 伊勢錦
酒の種類 山廃
2020年11月1日
ひやおろしです。色は黄色っぽい。香りは穏やかでほんのりドライフルーツのような感じがする。口当たりは優しくまろやか。すっきりした酸味が感じられ後味はビターなコクが感じられ、鼻に抜ける感じも穀物っぽさが感じられます。晩御飯はすき焼きでしたが合いました笑
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年9月12日
キリッと懐かしさを感じる味わい
原料米 その他
酒屋八兵衛 純米吟醸 伊勢錦 「伊勢錦」その穂高が1メートルあるという古来の酒米を使用。その口の中に広がるワイルドかつ味わい深い魅力にノックアウト!!。
2020年9月7日
酒屋 八兵衛 純米606 三重県に行かずに八兵衛の酒をいただける贅沢。 クセがなく、しかし味わい深い美味しいお酒です。
2020年9月4日
酒屋八兵衛の純米606です。 お米は山田錦を使っています。 60%精米ときょうかい6号酵母から 606と命名したらしい。 酒屋八兵衛の中でもややジューシーなタイプ。 山田錦と6号酵母の良さが出ていますね。
2020年8月25日
酒屋 八兵衛 純米 606 -ロクマルロク- 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年7月19日
酒屋八兵衛八十八夜 本日2本目三重県の酒です。 さっきまでの酒と違って苦味感じます。 明日は仕事休み。今晩は 飲みます。
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
2020年7月16日