酒屋八兵衛のクチコミ・評価

  • フミ

    フミ

    3.5

    名古屋、栄の日本酒飲み放題店にて。ずっと飲みたかった八兵衛、山廃は苦手だがこれはいい感じ。冷やで飲んだがもちろん熱燗でもいける、冬にむけて他のものも試したい。

    2019年9月18日

  • michi♭

    michi♭

    3.5

    日本を原価で提供してくれるお店にて⑥
    締にぬる燗をいただく。お燗酒にオススメの山廃。熱すぎると香味が飛んでしまうというお兄さんのアドバイスに従い43度で。ドンピシャだ。これはコスパよい。

    日本酒度/+4 アルコール度/15% 精米歩合/60%
    @日本酒原価酒蔵 ¥272/100ml ¥1330/ 720ml(参考)

    特定名称 純米

    原料米 伊勢錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月14日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    常温以上で飲むことを推奨する酒。

    香りは意図的に抑えている気がする。口に含むと純粋に米由来の甘みがやってきて、その後カラメル様のほんのりした苦味が締めていく。

    普通常温で飲むと、後にアルコール香が襲ってくる酒が多いが、これは不思議とアルコール香に襲われることなく、自然としたキレを楽しめる。

    見た目が熟成側のあるゴールドなのでパンチ強そうだなと思わせるが、そんなことは全くなく、適度に膨よかな感じ。

    試しに冷やしてみたが、丸みを帯びていたはずの甘みが消え、尖った飲み口になったので、やはり常温以上推奨。

    数多ある日本酒の中からこれを選んで飲みたい!と言うほどにはならないが、日々の食卓の隣に置いて、何の違和感もなくゆるゆると飲み進めるデイリー日本酒にはうってつけ。

    流石に洋食には合わせないが、和食は勿論、濃い目の味付けの中華などでも、寄り添いながら適度に口内をリセットしてくれるので合う。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月13日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/11/21
    酒屋八兵衛 純米吟醸酒 伊勢錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 伊勢錦

    2019年7月15日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    前回はコテコテの山廃で熟成感満載のスペックでしたが、
    今回はフルーティーな香り。

    2019年5月27日

  • しおあか

    しおあか

    4.0

    純米吟醸 無濾過生原酒 雄町

    2019年5月10日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    令和、第一号は地元の酒にしました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月5日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    飲み比べも終盤にかかり芳醇系をリクエスト。

    口の中にお米の味かふわっと! 芳醇系ってこのタイミングか…と思いました。

    自分の中ではこのタイミングで美味しく頂きます。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月3日

  • 優優

    優優

    4.5

    さけやはちべい
    かなり美味しい
    コメの旨味がしっかりどっしりのってます
    やっぱり純米の生酒は心が満たされます

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月1日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    初見参、三重 大台町の酒。今宵の酒は、いずれも静かな酒で、だんだん判らなくなってきたぞ。イタリアンを肴に気持ちよく呑んでしまったわ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月9日